
- 楽天カードの特徴・審査の難易度
- 楽天ポイントの還元率やポイントの使い方
- 付帯する保険の内容
- 楽天ポイントの3重どりの方法
- 楽天ポイント投資やポイント運用の概要

監修者
ファイナンシャルプランナー
コア・ライフプラニング株式会社 理事 営業教育部 部長
伊藤 理沙
神戸市出身。新卒で大手国内保険会社に入社後、14年勤務し、大型乗合保険代理店に所属を変え、 ファイナンシャルプランナーとしてマネースクールを中心に活躍中。
第1子を出産し、教育資金を考える中、資産運用について深く研究されていて、資産運用、節約節税などを得意とする。個別相談件数は1万件を超え、親しみやすく、知識、経験豊富な頼りがいのある働くママ講師
▶プロフィールの続きを見る
楽天カードってどんなクレジットカード?
楽天カードは、発行枚数日本一の大人気クレジットカードです。
楽天市場での利用で常に3倍以上のポイント還元になるクレジットカードです。楽天市場アプリを利用すると3.5倍以上のポイント還元になります。
年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。家族カードも年会費無料で発行できます。

こどもりびんぐのリサーチ事業「シルミル研究所」が、2022年8月に実施した女性が選ぶ「クレジットカード」の利用率で楽天カードが第1位になっています。
楽天カードは合計で12種類のカードがリリースされていますが、ここからは最もスタンダードな「楽天カード・一般カード」をを紹介していきます。
- 年会費無料
- 基本還元率1.0%
- 電子マネー楽天Edyへのチャージも0.5%ポイント還元
- 楽天市場でポイント還元3倍以上
- 楽天市場アプリ利用で楽天市場でポイントが3.5倍以上
- 楽天ペイでSucaiが使える(Android端末)
- 電子マネー楽天Edyへのチャージも0.5%ポイント還元
- 楽天カード+楽天ペイ+楽天ポイントカードで街のお店でも最大2.5%還元
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯(利用付帯)
- SPU(スーパーポイントプログラム)で楽天市場でポイント還元最大14倍(2022年11月からは最大16倍)
- 4つの国際ブランドから選べる
- 2枚目の楽天カードを作れる

楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中です!
- 楽天カード新規入会で2,000ポイント
- 楽天カードを初回利用で3,000ポイント

楽天Edy機能付きの楽天カードで、Edyオートチャージ設定を希望の方には楽天Edyが300円分入った楽天カードが届きます。
楽天カードが届いたらすぐに楽天Edyを利用できますよ!
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
年会費 | 無料 |
追加カード | 家族カード無料 ETCカード550円(税込)楽天会員ランクがダイヤモンドか、プラチナ会員以上であれば年会費無料 |
発行日数 | 1週間程度 |
国際ブランド | ![]() |
審査申込み資格 | 18歳未満、高校生、海外在住の方以外 |
ポイント名称 | 楽天ポイント(有効期限:最終利用日から1年) |
ポイント還元率 | 1.0%~3.5% 100円=1ポイント(税込・月間累計) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯) |
スマホ決済 (QRコード決済) | 楽天ペイ(楽天カードからチャージして楽天ペイ払いで1.5%還元) Apple Pay(QUICPay・Visaタッチ決済・Mastercardコンタクトレス) Google Pay(QUICPay) |
電子マネー | 楽天Edy(楽天カードからのチャージで0.5%還元) |
タッチ決済 | VISAタッチ決済 Mastercardコンタクトレス |
利用可能枠 | 総利用枠最高100万円 カードショッピング利用枠100万円まで リボ払い・分割払い利用枠0~100万円まで キャッシング利用枠90万円まで |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 締日毎月末日 支払日翌月27日 |
おすすめ記事 クレジットカード おすすめのメリットや審査を比較
楽天カードの審査
楽天カードの申込資格は「18歳以上で高校生不可」となっており、これ以外に申込資格の記述がありません。
要するに高校生を除けば、収入や勤務先の有無に関らず誰でも申し込めることになります。
楽天カードの審査に関しては多くの口コミや噂が流れています。
→スナイパー説はデマですので真に受けないでくださいね!
基本的に信用情報や返済能力に問題なければ、合格は期待できるでしょう。
ただし、現在は延滞はないが過去に借金をして延滞してしまった方や、いわゆるスーパーホワイトの場合であると難しいと思います。
安易な気持ちで申し込んでしまうと予想に反して審査に落ちてしまうことも十分考えられるので、日々の信用の積み重ねが重要です。
楽天カードへ申し込むにあたり、審査を簡略化するために、キャッシング枠を外すと審査項目が減ります。
また、複数のクレジットカードに申し込む場合は、半年以上の期間をあけて申し込むようにすると安心です。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
クレジットカードの審査の詳細
クレジットカードの審査では、申込者情報から過去の金融事故情報(連続した延滞や未納など)を調べたり、割賦販売法という法律に基づいてショッピング利用限度額の上限を計算しています。
申込みの際に記入する他社からの借入状況なども利用して、いくらまで使えるカードを発行できるかの計算になり、法律で支払見込額を算出することが決められています。支払見込額は下記の計算式で算出されます。
最終的には、算出された支払見込額の90%を上限とした金額が、割賦販売法の定める1ヶ月のショッピング枠の上限ということになります。最後にクレジットカード発行元が上限金額ないでショッピング枠を設定します。
例えば、年収400万円(税込)の人が、他社借り入れ0円・家賃ありで世帯人数が3人の場合は、「400万-0円-209万=191万」、「191万×0.9=171万9千円」となり171万9千円が、1ヶ月のショッピング枠の上限になります。
一般的なクレジットカードの場合は、1ヶ月のショッピング枠の上限が初期設定では最高100万円程度ですので、クレジットカード会社が100万円以内の上限金額を設定することになります。
支払見込額の計算式
支払見込額=年収ー年間請求額ー生活維持費
- 年収:クレジットカード審査申込みの際に、申告された年収
- 年間請求予定額:カード利用者が今後1年間に支払い予定のある割賦金額
- 生活維持費:経済産業省が定める生活維持費表から取得
生活維持費表 | 生活を共にする世帯の人数 | ||||
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | ||
住宅費用 (住宅ローンや家賃) | あり | 90万円 | 136万円 | 169万円 | 200万円 |
なし | 116万円 | 177万円 | 209万円 | 240万円 |
楽天カードの在籍確認
楽天カードの審査はその他一般的なクレジットカードと全く同じ流れとなります。
楽天カードへ申し込むと、自動的に審査が開始されます。
審査の過程で在籍確認が実施され、合否の通達がやってきます。
在籍確認が実施されるかどうかは人によりますが、基本的に勤め先に対して在籍確認の電話が掛かってくることを念頭に置いておきましょう。
在籍確認の電話は心配する必要はありません。単純に氏名を聞かれて申込時の情報が正しいかどうかを確認されるだけです。
審査の通過率は?審査通過した人・審査落ちした人それぞれの口コミまとめ【年齢・年収・審査日数】
クレファンでは様々なクレジットカードの審査合否情報を確認できますが、楽天カードは人気が高いことからもレビューが非常に多いです。
「合格1,231件」に対して「否決387件」となっています。※2022年10月時点
(クレファン 楽天カード審査合否情報:https://crefan.jp/shinsa-1166.html)
2022年10月時点では 「合格1,231件」に対して「否決387件」と合格者の割合がかなり高いことが分かりますね。
申込者の7割ほどが合格していることになるので、審査に通っている人の方が圧倒的に多い印象です。
年齢は20代から40代まで幅広い世代で、年収については不明ですが、フリーターや学生でも受かったという口コミも多く見受けられます。
審査日数は、申込日の翌日に何かしらのアクションがある方が多いようであり、長く見積もっても1週間もあれば審査の合否が分かるでしょう。
- nanacoへチャージしたいため、VISAからJCBへ移行。 入会申し込み後、8時間でカード発行連絡あり。 キャッシングの希望は無しで申請しました。
- 喪明け直後でしたが、即時審査で無事通過。一週間かからずで到着でした。
- 2017年9月までcicに異動情報あり。jiccにはなし。cic,jicc共にsoftbank iphoneの割賦契約情報2件あり(4年間延滞、遅延なし)。楽天銀行は2012年~デビットカードと口座あり。審査は2分で終了。到着まで4日間。
- 昨年3月に喪明け。以後1年ほど間隔をあけて3/27 夜中に申し込み →同日お昼過ぎにカード発行手続き完了のメール着→3/31 夕方に佐川急便の本人限定受取便にてカード着。引き落とし口座登録をしていなかったため、即時楽天e-naviにて登録。
- 2/25WEB申し込み、2/26発行手続き完了メール、2/28契約内容確認メール、3/1HOW TOメール、3/3簡易書留にてカード着。nanacoチャージ用の取得です。家族カードも同時申し込みしました。
- 2/25、AMEXを10時にネットで申込み、12時に発行完了通知、今月dカードのダウングレード、ポイント欲しさにプライム、PayPayと多重で枠が低いが有難く使わせてもらいます。
不合格情報
- 旬札されました。楽勝という割には意外と厳しいですね。楽天の審査元はどこなんでしょうか。夜明け初挑戦はやめたほうがよさげですねぇ。
- 自己破産3年目
- 瞬殺でした・・・
- 否決後CIC開示してみたら、2017年2月まで喪中でした。
- 1月喪明け、多重+他社キャッシングで撃沈。
引用元:クレファン 楽天カードの審査合否情報 https://crefan.jp/shinsa-1166.html
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードの申込みから発行までの流れ
楽天カードは即日発行ができません。
一般的なクレジットカードと同様に、申込から1週間~3週間ほどを見ておく必要があります。
審査に関しては最短で当日に審査結果がでることがあり得ますが、念のため1日~1週間ほどを見ておきましょう。
手元に楽天カードが届くまでの日数は早ければ1週間以内。
審査や在籍確認の進行状況や申し込みをした曜日によっては2週間~3週間といった感じです。
楽天カードの入会申込み手順・受取に必要な書類
とにかく早く楽天カードを入手したいなら、今すぐにWEBから申込みを完了しましょう。
申込みはWEBが最短であり、WEBからの申し込みは夜間に申込みをしても翌営業日に審査が開始されます。
申込みを完了したら、次に本人確認書類を用意しておきましょう。
楽天カードの本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 住民票
- マイナンバーカードの個人番号カード(通知カードは不可)
■お申し込み内容と本人確認資料の内容が相違した場合(たとえば住所相違など)■
上記本人確認資料とは別に次の資料いずれか1点が必要となります。
- 公共料金の領収書(電気・ガス・水道・電話・NHKのいずれか1点)
- 社会保険料の領収書
- 国税、地方税の領収書あるいは納税証明書
※但し、いずれも領収書日付があり、発効日より6ヶ月以内で、本人名義のものに限る。
本人確認書類の提出方法は3つ
楽天カードへ申し込む時、本人確認書類の提出方法は以下の3つがあります。
- 返信用封筒に本人確認書類のコピーを入れて郵送する方法
- アプリを利用して本人確認書類を提出する方法
- カード受取時に本人確認書類を提示する方法
オススメは「アプリを利用した本人確認書類の提出方法」です。
これは申込時にアプリから本人確認書類の写真を撮って提出できるので、最も簡単な方法です。
所得証明書は基本的に不要です!
楽天カードは申込み書類として本人確認書類は必須ですが、所得証明書は必須ではありません。
所得証明書は他社借入がある方、キャッシングを希望する方に限って提出を求められるケースが多く、給与明細や源泉徴収票などを用意する必要があります。
楽天カードの所得証明書では、下記のいずれか1点のコピーを提出する必要があります。
- 源泉徴収票(最新分)
- 給与明細(直近2ヶ月分)+賞与明細(あれば)
- 特別徴収税額の通知書(最新分)
- 課税証明書(最新分)
- 確定申告書(最新分)
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードがまだ届かない。いつ届く?審査状況の核に方法
楽天カードへ申し込んだ後、連絡用として提出したメールアドレスに審査結果が通達されます。
これは24時間いつでも利用可能なので、電話から確認するよりも都合が良いです。
公式サイト楽天カードの発行状況確認ページ
楽天カードは4つの国際ブランドから選べる!
楽天カードは「VISA」・「MasterCard」・「JCB」・「アメリカン・エキスプレス」の4つの国際ブランドを選択できます。
デザインによって一部選べる国際ブランドが制限されていますので、あらかじめご注意ください。
通常デザイン | VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス |
お買い物パンダデザイン | VISA、MasterCard、JCB |
楽天イーグルスデザイン 楽天FCバルセロナデザイン | MasterCard、JCB |
ディズニーデザイン | JCB |
YOSHIKIデザイン ヴィッセル神戸デザイン イニエスタデザイン | MasterCard |
各ブランドの実用性としては、日本国内でカードを使うならどのブランドも大差がありません。
これはネットショッピングでカードを使う場合も同様です。
海外を中心にカードを使うなら、「VISA」と「MasterCard」のいずれかを選択しておく方が良いです。

楽天カードの年会費
楽天カードは年会費無料のクレジットカードです。
楽天カードカードの「追加カード」として「家族カード」を申し込むことができます。家族カードのお申し込みは、楽天カードの新規発行時、またはカード発行後に楽天e-NAVIから申込むことができます。
家族カードも年会費無料です。家族カードは、楽天カード1枚に対して2枚まで発行することができます。
楽天カードの家族カードの発行対象は「18歳以上の生計を共にする配偶者(内縁の相手方・同性パートナー含む)・両親・子ども」となっています。

ETCカードの発行もできます。ETCカードは年会費550円(税込)ですが、楽天会員ランクがダイヤモンドか、プラチナ会員以上であれば年会費無料になります。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードのポイント還元
楽天カードはどこでカードを使ってもポイント還元率が最低1.0%となります。楽天カードは100円で1ポイントが付与され、1ポイントの価値は1円です。
楽天市場でカードを使うといつでもポイント3倍など、ポイント倍率がアップするシーンが多いです。
これが楽天カードが圧倒的な人気を誇る理由です。
貯まったポイントは、楽天市場などの楽天グループ内だけでなく、マクドナルドやくら寿司、ミスタードーナツなど多くの実店舗で利用できます。
楽天スーパーポイントのお得な貯め方

楽天カードは楽天市場・楽天ブックスで利用すると、いつでもポイントが3倍以上!楽天市場アプリの利用の場合は3.5倍以上になります。
他にも、楽天トラベルで最大2倍、楽天銀行を引落口座にするとプラス1倍、ガソリンスタンドのエネオスでポイント2倍などWEB上のサービスだけではなく、街のお店でもポイント還元がアップするサービスが豊富に用意されています。

毎月5と0の付く日は、楽天市場の利用でポイントが5倍になります。エントリーが必要です。エントリーを忘れていた場合でも当日中にエントリーすれば、当日の楽天市場の利用分もポイント5倍が適用されます。
楽天プレミアムカードの場合は、ポイント7倍とさらにお得になります。

野球の楽天イーグルスと、サッカーのヴィッセル神戸が勝った翌日は、楽天市場の全ショップでポイント還元がアップします。チームを応戦したくなる楽しい仕組みです!
- 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸のいずれかが勝った場合はポイント2倍
- 両チームが勝った場合はポイント3倍
税込み・送料別で買い物代金が1,000円以上の場合に適用になります。開催期間中はページ内上部にエントリーボタンが表示されます。ポイントアップを適用するにはエントリーが必要です。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードの電子マネーEdyに「チャージ→支払」でポイント2重取り
楽天カードには電子マネーEdyがありますが、カードからチャージをするとポイントを2重取りできます。
まず、楽天カードから電子マネーEdyへチャージをすると200円に付き1ポイント(0.5%)が付与されます。
チャージをしたEdyで買い物をすると、100円に付き1ポイント(1.0%)が貯まるので、合計で1.5%還元になります。
他にもEdyの活用術として、ポイント3重取りなどお得な使い方があるので工夫をすればするほどお得です。
ふるさと納税するなら「楽天ふるさと納税」の利用でポイント還元が断然お得!
ふるさと納税はクレジットカード払いがお得であり、現金払いとは違ってカード決済によるポイント付与のメリットがあります。
楽天カードでふるさと納税をするなら、「楽天ふるさと納税」を活用しておく方が圧倒的にお得です。
その理由はとても単純であり、楽天カードを利用すると楽天ふるさと納税ではいつでもポイント3倍以上となるからです。
ふるさと納税は様々なサイトがありますが、楽天市場でもふるさと納税を購入することができます。
楽天ペイでポイント3重どり!最大2.5%(QRコード・バーコード決済)

楽天ペイとは、楽天グループが提供しているQRコード・バーコード決済です。
あらかじめ楽天ペイアプリに必要な情報を登録しておけば、簡単にお買い物ができるようになっています。
まずは、現金を持ち歩く必要がないので現金を紛失するリスクがなくなります。
そして何より、レジで現金やクレジットカードを出すよりも早く支払いが済むのが嬉しいですね。
年会費
楽天ペイは、年会費や更新料などはまったくかかりません。
無料で利用できます。
ただしアプリを使用するので、その通信料は自己負担です。
利用できる携帯電話・スマホ
楽天ペイを利用するには、アプリをダウンロードする必要があります。
このアプリは、App StoreもしくはGoogle Playでリリースされています。
IPhoneでもAndroidのスマホでも利用できますよ。
楽天ペイのポイント還元

楽天ペイを利用すると、利用額200円につき楽天スーパーポイントが1ポイント付与されます。
そのポイント還元率は0.5%と、一般的なクレジットカード並みの高還元率ですよ。
さらに、引き落とし先に登録するクレジットカードのポイントもつくので、ポイントの2重取りが可能です。
楽天カードと楽天Payを紐付けて支払った場合は、200円(税込)につき3ポイント(ポイント還元率1.5%)貯まる計算となります。
さらに楽天ポイントカードの提示でポイントの貯まる待ちもお店なら、楽天カード+楽天ペイ+楽天ポイントカードで最大2.5%還元になります。

楽天ポイントカードの提示でポイント還元の対象のお店なら、楽天ポイントの3重どりで2.5%還元も実現できます。
楽天ペイアプリがあれば、楽天ポイントカードの提示も同時にできますよ。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードは海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
楽天カードには、海外旅行傷害保険が最高2,000万円の補償で付帯しています。
海外旅行傷害保険の事前申込みは不要です。
利用付帯という仕組みになっていて、楽天カードで海外旅行の際の「公共交通機関(飛行機など)や、パッケージツアーなどの旅行代金」を楽天カードで支払った場合に保険の対象になります。
家族カードの保有者の方も保険適用対象になります。家族カードの方が海外旅行傷害保険を利用する場合には、家族カードで旅行商品を決済しておく必要があります。
海外旅行に行く際には、保険が手に入るので楽天カードで決済しましょう!
■楽天カードの海外旅行傷害保険の内容は次のようになっています。
保険の種類 | 保険金額 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 |
賠償責任(自己負担額なし) | 1事故の限度額 | 3,000万円 |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 |
楽天ポイントでポイント投資ができる

楽天グループを利用して貯まった楽天ポイントを利用して、楽天証券で投資ができます。
楽天ポイントを利用して投資できる商品も多く、人気のサービスです。現金で投資を始めるのはちょっと心配だけど投資に興味があるとい方にピッタリのサービスです。
さらに、ポイント投資をするとSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象になるため、楽天市場の利用でポイントが+1倍追加されます。
投資信託 | 投資信託の買付代金の一部、または全てに楽天ポイントを利用できます。 投資信託の積立でも楽天ポイントを利用できます |
国内株式(現物) | 国内株式(現物)の購入代金と手数料に楽天ポイントを利用できます。 NISA口座での取引にも利用できます。 |
米国株式(現物・円貨) | 米国株式(円貨決済)の購入に楽天ポイントをりようできます。米国株は1株からの少額投資が可能です。 |
バイナリーオプション | バイナリーオプションの購入に楽天ポイント利用できます。 |

楽天ポイントでポイント運用ができる

楽天ポイントで、ポイント運用ができます。楽天ポイント保有者の800万ユーザーが利用する大人気サービスです。(2022年10月現在)
筆者も利用しており、2020年1月から運用を開始して、2022年10月時点で+23%の運用実績になっています。ほったらかしで楽天ポイントが23%も増えています。

いつでもポイントを引き出すことができ、引き出したポイントは、通常ポイントとして利用することができます。
ポイント運用は、100ポイントから利用することができます。アクティブコースとバランスコースの2つのコースから選ぶだけで運用自体は楽天がすべて行ってくれます。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードのクレジット決済で投資信託の積立ができる

そんな楽天カードが2018年10月27日から、楽天カードで投資信託が購入できるという新たなサービスを開始することを発表しました。利用には楽天証券の口座が必要です。
これまで株や投資信託といった金融商品は現金での購入が基本でしたが、カードで購入可能ということでとても話題になりました。
楽天カードの投信積立のメリット
- 投資信託積立の引落方法として、楽天カードのクレジット決済が利用できる(毎月50,000円まで)
- 毎月の積立額に、楽天ポイントを利用することができる
- 決済額に応じて、楽天ポイントが貯まる
楽天カードの支払い方法
楽天カードの支払いは「1回払い」・「分割払い」・「リボ払い」・「ボーナス払い」です。
それ以外の支払方法は手数料が発生するため、しっかりと支払方法を熟知しておきましょう。
また、楽天カードは一括払いでなくても分割の2回も手数料が無料なので、これをうまく活用するのが得策です。
楽天カードの「ポイントで支払いサービス」が便利

楽天カードを利用していると楽天ポイントが貯まっていきます。それらの楽天ポイントをカード利用額の支払いに充てられるサービスが「ポイントで支払いサービス」です。
楽天ポイントは、楽天市場や楽天トラベルなど楽天グループや提携サービスで利用できますが、支払い時に直接利用できるのはかなり便利ですね。
それでは楽天カードの「ポイントで支払いサービス」とは具体的にどのようなサービスなのでしょうか。
「ポイントで支払いサービス」の利用方法

「ポイントで支払いサービス」を利用したい人は、楽天e-NAVIにアクセスしましょう。
楽天e-NAVIで支払い画面にアクセスすると、支払いに使いたいポイント数が入力できるので、そこで利用したいポイント数を入力すると手続きが進みます。
「ポイントで支払いサービス」利用時の注意点
とても便利な「ポイントで支払いサービス」ですが、利用時にいくつか注意点があります。
期間限定ポイントや他社サービスから交換したポイントは利用できないので注意しましょう。
「ポイントで支払いサービス」で利用できるのは、通常の楽天ポイントのみです。
「ポイントで支払いサービス」の利用受付期間は、毎月12日~最長24日です。
この期間外には「ポイントで支払いサービス」の申し込みができないので、忘れないように手続きをしましょう。
「ポイントで支払いサービス」はこんな時に便利!
それでは「ポイントで支払いサービス」は、どのような時に利用すればいいのでしょうか。
「ポイントで支払いサービス」の利用タイミングについて、解説していきます。
楽天ポイントの使い道がないとき
「ポイント還元率の高い楽天カードと契約したけど、ポイントの使い道がわからない」
そんな人に「ポイントで支払いサービス」はオススメです。
楽天ポイントは楽天市場や楽天トラベルで利用できますが、人によってはあまり使わないという人もいるでしょう。
しかし「ポイントで支払いサービス」であれば、支払額を減らせるので誰でも使いやすいサービスです。
支払いが苦しいとき
「ポイントで支払いサービス」は、支払いが苦しいときにも役立ちます。
クレジットカードの請求額が減らすことができます。
急な出費が重なった月に利用すれば、家計がかなり助かるのではないでしょうか。
キャッシュバックに近い形で利用したいとき
これまで楽天ポイントを「キャッシュバック」に近い形で受け取るためには、楽天市場で商品券などを購入し換金するという手段しかありませんでした。
しかし「ポイントで支払いサービス」を利用すれば、キャッシュバックに近い形で利用できます。
商品券などを購入して換金すると、換金率も100%ではないので、「ポイントで支払いサービス」を利用した方がいいでしょう。
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
楽天カードの分割2回払い・ボーナス払いも手数料無料!最大6カ月スキップできる!?
楽天カードの「分割払い」の効果的な活用方法は、1回払いと2回払いの手数料無料を利用することです。
3回以上の分割払いについては、各支払回数で設定されている100円あたりの手数料から利息が計算されます。
楽天カードの「ボーナス払い」は1回払いと2回払いを選択できます。
「ボーナス払い」の1回払いは手数料が無料ですが、2回払いは「実質年率13.89%」・「100円あたりの手数料3.5円」から利息が計算されます。
「ボーナス払い」の利用日と約定日は以下となりますが、最大で約6ヶ月間は手数料無料で支払いを延長することができるので、高額な買い物をする場合はうまく活用してみてください。
夏 | 2月1日~6月末までの利用は6月か7月か8月の27日が約定日 |
冬 | 9月1日~11月末までの利用は12月か1月の27日が約定日 |
楽天カードのよくある質問
楽天カードの申込みに関してのよくある質問をまとめました。楽天カードの発行に迷っている方は参考にしてくださいね!
- 楽天カードの申込みをすると、職場に在籍確認はありますか?
-
審査の結果、電話にて本人様確認が行われる場合があります。。
その場合、申込み者宛てに、自宅または勤め先へ電話にて確認があります。
電話確認は個人名で行われるので安心です。 - 主婦・パート・アルバイトでも楽天カードの申込みはできますか?
-
18歳以上の方であれば、主婦・パート・アルバイトの方も楽天カードの申込みができます。
- 固定電話がないので、携帯電話番号だけでも楽天カードの申込みはできますか?
-
固定電話未保有の方でも携帯電話の番号だけで楽天カードは申込めます。
- 派遣社員ですが、勤務先記載欄には派遣元と派遣先のどちらを記載すればいいですか?
-
登録されている派遣元の派遣業務・住所等の内容を記入してください。
また、日々勤務地が変わられる場合も同様に、派遣元の派遣業務・住所等の内容を記入します。

楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中です!
- 楽天カード新規入会で2,000ポイント
- 楽天カードを初回利用で3,000ポイント

楽天Edy機能付きの楽天カードで、Edyオートチャージ設定を希望の方には楽天Edyが300円分入った楽天カードが届きます。
楽天カードが届いたらすぐに楽天Edyを利用できますよ!
\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /
年会費 | 無料 |
追加カード | 家族カード無料 ETCカード550円(税込)楽天会員ランクがダイヤモンドか、プラチナ会員以上であれば年会費無料 |
発行日数 | 1週間程度 |
国際ブランド | ![]() |
審査申込み資格 | 18歳未満、高校生、海外在住の方以外 |
ポイント名称 | 楽天ポイント(有効期限:最終利用日から1年) |
ポイント還元率 | 1.0%~3.5% 100円=1ポイント(税込・月間累計) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯) |
スマホ決済 (QRコード決済) | 楽天ペイ(楽天カードからチャージして楽天ペイ払いで1.5%還元) Apple Pay(QUICPay・Visaタッチ決済・Mastercardコンタクトレス) Google Pay(QUICPay) |
電子マネー | 楽天Edy(楽天カードからのチャージで0.5%還元) |
タッチ決済 | VISAタッチ決済 Mastercardコンタクトレス |
利用可能枠 | 総利用枠最高100万円 カードショッピング利用枠100万円まで リボ払い・分割払い利用枠0~100万円まで キャッシング利用枠90万円まで |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 締日毎月末日 支払日翌月27日 |