クレジットカードおすすめの26枚を比較!メリットやポイント還元・審査を解説【2023年版】

人気のクレジットカードおすすめの26枚をランキングで比較!

数あるクレジットカードの中からコレだ!と思えるクレジットカードに出会えてますか?

初めてクレジットカードを作る方も、数が多すぎてどんなカードを作っていいのか悩んでる方におすすめのクレジットカードを紹介します!

クレジットカードは支払いツールなので、決済だけができればいいと思ってる方は損をしていますよ。

クレジットカードを利用するとポイントを貯めることができるので、現金で支払うよりお得になるという大きなメリットがあります!

それだけではなく、付帯サービスとして海外旅行傷害保険ショッピング保険が付帯していたり、対象のお店で特典があったりと、クレジットカードにより特典が大きく違ってきます。

また、クレジットカードに入会するタイミング次第では、大盤振る舞いなキャンペーンが行われてたりと魅力満載なクレジットカードが数多くあるので、生活スタイルを考えながらピッタリなクレジットカードを見つけ出してください!

このページで分かること

ポイ活など、ポイントを少しずつでもしっかりと貯めて、コツコツ節約するために有利なおすすめのクレジットを比較できます。ポイントの貯めやすさや、付帯するサービスがお得なクレジットカードが把握できます。

  • おすすめのクレジットカードのポイント還元率を比較できる
  • おすすめのクレジットカードの審査申請基準が分かる
  • おすすめのクレジットカードの年会費やメリットが分かる
監修者:ファイナンシャルプランナー伊藤 理沙

監修者

ファイナンシャルプランナー
コア・ライフプラニング株式会社 理事 営業教育部 部長

伊藤 理沙

神戸市出身。新卒で大手国内保険会社に入社後、14年勤務し、大型乗合保険代理店に所属を変え、 ファイナンシャルプランナーとしてマネースクールを中心に活躍中。
第1子を出産し、教育資金を考える中、資産運用について深く研究されていて、資産運用、節約節税などを得意とする。個別相談件数は1万件を超え、親しみやすく、知識、経験豊富な頼りがいのある働くママ講師
▶プロフィールの続きを見る

目次

おすすめのクレジットカード比較ランキング26枚

カード名三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
最大8,000円相当
プレゼント
三菱UFJカード
三菱UFJカード
最大10,000円相当
プレゼント
楽天カード
楽天カード
5,000ポイント
プレゼント
JCB CARD W
JCB CARD W
最大10,000円
キャッシュバック
dカード GOLD
dカードGOLD
30歳以上の方は最大16,000ポイント
プレゼント

20歳~29歳までの方は最大21,000ポイントプレゼント
イオンカード(ミニオンズ)
イオンカード(ミニオンズ)
最大11.000円相当
プレゼント
アメックス・グリーン
アメックス・グリーン
最高15,000ポイント
プレゼント
TGC CARD
TGC CARD
最大11,000円相当
プレゼント
セゾンパール・アメックス・デジタル
セゾンパール・アメックス デジタル
最大8,000円相当
ポイントプレゼント
エポスカード
エポスカード
2,000ポイント
プレゼント
リクルートカード
リクルートカード
最大8,000円相当
ポイントプレゼント
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
最大11,000円相当
プレゼント
PayPayカード
PayPayカード
最大7,000ポイント
プレゼント
ソラチカカード
ソラチカカード
最大18,000マイル
相当プレゼント
東急カード
東急カード
最大5,000円相当
プレゼント
au PAY カード
au PAY カード
最大10,000ポイント
プレゼント
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム
最大39,000ポイント
プレゼント
三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
最大6,500円相当
プレゼント
JC CARD W Plus L
JC CARD W Plus L
最大10,000円
キャッシュバック
ライフカード
ライフカード
最大10,000円相当
ポイントプレゼント
学生専用ライフカード
学生専用ライフカード
最大10,000円相当
ポイントプレゼント
オリコカード ザ ポイント
オリコカード ザ ポイント
最大8,000ポイントプレゼント
アメックス・プラチナ
アメックス・プラチナ
最大60,000ポイントプレゼント中
アメックス・プラチナ
楽天PINKカード
5,000ポイント
プレゼント
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス
最大8,000円相当ポイントプレゼント
エムアイカード プラス
エムアイカード プラス
最大2,000円ポイントプレゼント
年会費永年無料初年度年会費無料無料無料11,000円無料月1,100円無料無料無料無料5,500円無料初年度年会費無料初年度年会費無料無料49,500円無料無料無料無料無料143,000円無料無料初年度年会費
還元率0.5%~5.0%0.5%~5.5%1.0%~3.5%1.0%~5.5%1.0%~10.0%0.5%~5.0%0.3%~1.0%0.5%~5.0%0.5%~5.0%0.5%~1.25%1.2%~4.2%0.5%~5.0%1.0%~3.0%0.5%~1.0%0.5%~1.0%1.0%~1.5%0.8%~0.5%~5.0%1.0%~5.5%0.5%~1.5%0.5%~1.5%1.0%~2.0%0.3%~1.0%1.0%~3.5%0.5%~2.0%05%~5.0%
国際
ブランド
VISA・MasterCardVISA・MasterCard・JCB・AMEXVISA・MasterCard・JCB・AMEXJCBVISA・MasterCardVISA・MasterCardAMEXJCBAMEXVISAVISA・MasterCard・JCBVISA・MasterCardVISA・MasterCard・JCBJCBVISA・MasterCardVISA・MasterCardAMEXVISA・MasterCardJCBVISA・MasterCard・JCBVISA・MasterCard・JCBVISA・MasterCardAMEXVISA・MasterCard・JCB・AMEXAMEXAMEXVISA
スマホ決済Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
Apple Pay(QUICPay)pple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
d払い
Apple Pay(iD)
AEON Pay
Apple Pay(iD)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
AEON Pay
Apple Pay(iD)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)Apple Pay(QUICPay)Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
PayPay
Apple Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)Apple Pay(QUICPay)Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
Apple Pay(QUICPay)Apple Pay(QUICPay)楽天Pay
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
Apple Pay(QUICPay)
保険海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険
ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
航空機遅延費用
お買物あんしん保険
ショッピングセーフティ
保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング・
プロテクション
リターン・プロテクション
海外旅行傷害保険
ショッピングセーフティ
保険
なし海外旅行傷害保険国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
お買物安心保険
なし海外旅行傷害保険
ショッピングガード保険 
海外旅行傷害保険
ショッピングガード保険
海外旅行傷害保険
お買物安心保険
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング
キャンセル
リターン
スマートフォン
海外旅行傷害保険海外旅行傷害保険
ショッピングガード保険
なし海外旅行傷害保険なし国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険
ショッピング
キャンセル
リターン
スマートフォン
海外旅行傷害保険なしなし
追加カード家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:初年度無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:550円
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:1枚目無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:6,600円
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料ETCカード:無料家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:550円
家族カード:初年度無料
ETCカード:無料
家族カード:初年度無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:1枚無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:初年度無料
ETCカード:初年度無料家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:4枚無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:550円
家族カード:無料
ETCカード:無料
家族カード:無料
ETCカード:無料
■おすすめのクレジットカード比較ランキング26枚

三井住友カード(NL)はコンビニ利用の多い方におすすめ

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)年会費無料で持てるクレジットカードです。年会費無料ながら海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)が付いています。

この旅行傷害保険は、三井住友カード(NL)を発行後に、別の保険に変更することもできます。あまり旅行をしない方にうれしいサービスです。

最大の特徴は、セブンイレブン・ローソンなどの対象コンビニと、マクドナルドで最大5.0%ポイント還元になるところです!

三井住友カード(NL)のメリット

  • 年会費永年無料
  • カードにカード番号や名前、有効期限などの記載がない
  • 専用アプリでカード情報を一括管理
  • 対象コンビニとマクドナルドで最大5.0%ポイント還元
  • 家族も利用していれば最大10%還元
  • 学生は最大プラス9.5%還元
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付き(利用付帯)
  • 付帯の保険を選べる
  • ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント最大20倍
三井住友カード(NL)のキャンペーン

三井住友カード(NL)は、2023年6月30日まで最大6,500円相当のポイントプレゼント中!

\ 最大6,500円相当プレゼント中 /

最短5分で発行

三井住友カード(NL)は最短5分で発行

三井住友カード(NL)は審査申込み後、最短5分でカード番号が発行されます。専用のVpassアプリを利用することで、すぐに利用することができます。カード自体は後日郵送されます。

審査申込み資格は「満18歳以上の方(高校生は除く)※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。」となっており、幅広いk方が申込めます。パート・アルバイト・学生・専業主婦の方も申込みできますよ!

対象コンビニとマクドナルドで最大5.0%ポイント還元

対象コンビニとマクドナルドで最大5.0%ポイント還元

三井住友カード(NL)は、対象コンビニやマクドナルドの利用で常に最大5.0%ポイント還元を実現できる人気のクレジットカードです。

三井住友カード(NL)の利用で2.5%還元、さらにタッチ決済で利用することで5.0%還元になります。いつでも5%割引になることと同じなのでかなりお得です。現金払いと比べると1年間単位で考えるとかなりの金額を節約することができます。

  • 三井住友カード(NL)の利用で2.5%還元
  • タッチ決済の利用でプラス2.5%

家族ポイントで最大10%還元

三井住友カード ナンバーレスは家族の人数に応じてポイント還元率がアップ

家族ポイントサービスでは、2親等以内の家族が三井住友カードを利用している場合に、家族の人数に応じて還元率がアップして、コンビニ3社とマクドナルドで最大10%還元になります。

学生ポイントで最大10%還元

三井住友カード(NL)は学生ポイントで最大10%還元

学生の方は「学生ポイント」で対象のサブスクリプションサービスや、携帯電話料金の支払いで、基本ポイントとあわせて最大10%還元など、さらにポイント還元がお得になります。

\ 最大6,500円相当プレゼント中 /

三井住友カードつみたて投資

三井住友カードつみたて投資

三井住友カード(NL)は、SBI証券の投資信託につみたて投資をすることができます。

毎月の積立額に応じてVポイントが貯まるので、現金で積立するよりも断然お得になります。

毎月100円からの少額から始められる

投信積立可能な銘柄すべてを対象に毎月100円から積立することができます。積立額はいつでも変更することができます。(毎月最大50,000円、複数銘柄の取引可能)

一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく、毎月自動で取引することができるのでとっても便利です。

つみたてNISAにも対応!

三井住友カードつみたて投資はつみたてNISAにも対応

つみたてNISAとは2018年からはじまった少額投資の非課税制度のことです。毎年40万円の非課税投資枠から得られた利益に対して税金がゼロになります。三井住友カードつみたて投資は、つみたてNISAにも対応しています。

Vポイント投資

SBI証券のVポイントサービスに登録すると、三井住友カード(NL)で貯まったVポイントを1ポイント=1円分として投資信託の購入に利用できます。

\ 最大6,500円相当プレゼント中 /

三井住友カード(NL)の基本情報
■三井住友カード(NL)基本情報
年会費永年無料
追加カード家族カード年会費永年無料
ETCカード年会費無料
※入会翌年度以降、前年度に一度もETCカードのご利用がない場合は、ETCカード年会費550円(税込)のお支払いが必要となります。
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格満18歳以上の方(高校生は除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
ポイント名称Vポイント
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込み・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD)
Google Pay
電子マネーiD(専用カード)
PiTaPa
WAON
モバイルSuica
SMART ICCOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠100万円
ショッピング利用枠100万円まで
リボ払い・分割払い利用枠0~100万円
キャッシング利用枠希望時に総利用枠内で設定
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日15日締め翌月10日払い
月末締め翌月26日払い

おすすめ記事 クレジットカード 還元率を比較

三菱UFJカードはセブンイレブン・ローソンの利用が多い方におすすめ

三菱UFJカード

三菱UFJカードは、三菱UFJニコスが発行する銀行系クレジットカードです。以前はMUFGカード Initial(イニシャル)として発行されていましたがリニューアルし、三菱UFJカードとなりました。

初年度年会費無料で、年に1回でも利用すれば次年度以降も年会費無料になる実質年会費無料のクレジットカードです。

海外旅行傷害保険が最高2,000万円・ショッピング保険が最高100万円付帯しています。

\セブン-イレブン・ローソン・松屋で10%還元/

三菱UFJカードのメリット

  • 初年度年会費無料(年に1回以上の利用で次年度も無料)
  • セブンイレブン・ローソンでいつでも利用金額の5.5%還元
  • カード番号や名前、有効期限などは裏面に集約
  • 入会後3カ月間はポイント3倍
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付き
  • ショッピング保険が最高100万円付き
三菱UFJカードのキャンペーン
三菱UFJカードのキャンペーン

三菱UFJカードは、最大1,000円分のポイントプレゼント中!

さらに、セブンイレブン・ローソンで期間中最大10%還元!通常時でも5.5%還元の驚異の高還元カード!

\セブン-イレブン・ローソン・松屋で10%還元/

セブンイレブン・ローソンでいつでも5.5%還元

三菱UFJカードは、セブンイレブン・ローソンでいつでも利用金額の5.5%が還元

三菱UFJカードは、セブンイレブン・ローソンでいつでも利用金額の5.5%が還元されます。

例えば、セブンイレブンで毎週2,000円使っているという方なら1ヶ月で8,000円利用で440円相当のポイントが還元されます。毎回5.5%割引になると思うと、現金払いより絶対にお得です。

期間限定最大10%相当還元

期間限定最大10%相当還元

三菱UFJカードは、2023年7月31日までの期間限定で最大10%相当還元のキャンペーンを実施中です!

セブンイレブン・ローソンで利用金額の最大10%相当のポイント還元になります。

最初の3カ月間は最大1.6%還元

最初の3カ月間は最大1.6%還元

三菱UFJカードは、1,000円(税込)で1ポイントが基本の還元になります。1ポイントは5円相当になります。

入会後の3ヶ月間はグローバルPLUSとの併用で最大1.6%還元になっています。

毎月の利用金額に応じてポイントアップ

毎月の利用金額に応じてポイントアップ

三菱UFJカードは、グローバルPLUSというポイントアッププログラムが採用されています。

1ヶ月の利用金額が3万円以上になると1.2倍、10万円以上の利用で1.5倍のポイント還元になります。

\セブン-イレブン・ローソン・松屋で10%還元/

三菱UFJカードの基本情報
■三菱UFJカードの基本情報
年会費初年度年会費無料 次年度以降は1,375円(税込)
※年1回利用で次年度も年会費無料
※学生は在学中年会費無料
追加カード家族カード初年度年会費無料 次年度以降は440円(税込)※年1回利用で次年度も年会費無料
ETCカード年会費無料 発行手数料1,100円(税込)
UnionPay(銀聯)年会費無料 発行手数料1,100円(税込)
発行日数最短翌営業日
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB・AMEX
審査申込み資格18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
ポイント名称グローバルポイント
ポイント還元率0.5%~5.5%
1,000円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険 最高100万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠10~100万円(学生:10~30万円)
リボ払い・分割払い利用枠10~100万円(学生:10~30万円)
キャッシング利用枠希望時に総利用枠内で設定
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日10日

おすすめ記事 クレジットカード キャンペーンを比較

楽天カードは楽天グループの利用が多い方におすすめ

楽天カード

楽天カードは、発行枚数日本一の大人気クレジットカードです。

楽天市場での利用で常に3倍以上のポイント還元になるクレジットカードです。楽天市場アプリを利用すると3.5倍以上のポイント還元になります。

年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。家族カードも年会費無料で発行できます。

スマホ決済の楽天ペイにチャージして、楽天ペイを利用するとポイントの2重どりが可能で1.5%還元が実現できます。

楽天カードのメリット

  • 楽天市場でポイントが常に3倍以上
  • 楽天市場アプリ利用で楽天市場でポイントが3.5倍以上
  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
  • 楽天ペイの利用で1.5%還元
  • 楽天ペイでSucaiが使える(Android端末)
  • 電子マネー楽天Edyへのチャージも0.5%ポイント還元
  • 2枚目の楽天カードを作れる
楽天カードのキャンペーン
楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中

楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中です!

  • 楽天カード新規入会で2,000ポイント
  • 楽天カードを初回利用で3,000ポイント
楽天Edy300円分が入った楽天カードがもらえる

楽天Edy機能付きの楽天カードで、Edyオートチャージ設定を希望の方には楽天Edyが300円分入った楽天カードが届きます。

楽天カードが届いたらすぐに楽天Edyを利用できますよ!

\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /

楽天カードのポイント

楽天カードのポイント

楽天カードは楽天市場・楽天ブックスで利用すると、いつでもポイントが3倍以上!楽天市場アプリの利用の場合は3.5倍以上になります。

他にも、楽天トラベルで最大2倍、楽天銀行を引落口座にするとプラス1倍、ガソリンスタンドのエネオスでポイント2倍などWEB上のサービスだけではなく、街のお店でもポイント還元がアップするサービスが豊富に用意されています。

楽天ポイントが貯まる・使える街のお店

毎月5と0の付く日は、楽天市場の利用でポイント5倍

毎月5と0の付く日は、楽天市場の利用でポイントが5倍になります。エントリーが必要です。エントリーを忘れていた場合でも当日中にエントリーすれば、当日の楽天市場の利用分もポイント5倍が適用されます。

楽天プレミアムカードの場合は、ポイント7倍とさらにお得になります。

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝ったら倍

野球の楽天イーグルスと、サッカーのヴィッセル神戸が勝った翌日は、楽天市場の全ショップでポイント還元がアップします。チームを応戦したくなる楽しい仕組みです!

  • 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸のいずれかが勝った場合はポイント2倍
  • 両チームが勝った場合はポイント3倍

税込み・送料別で買い物代金が1,000円以上の場合に適用になります。開催期間中はページ内上部にエントリーボタンが表示されます。ポイントアップを適用するにはエントリーが必要です。

\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /

楽天カードの基本情報
■楽天カードの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード550円(税込)楽天会員ランクがダイヤモンドか、プラチナ会員以上であれば年会費無料
発行日数1週間程度
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB・AMEX
審査申込み資格18歳未満、高校生、海外在住の方以外
ポイント名称楽天ポイント(有効期限:最終利用日から1年)
ポイント還元率1.0%~3.5%
100円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済
(QRコード決済)
楽天ペイ(楽天カードからチャージして楽天ペイ払いで1.5%還元)
Apple Pay(QUICPay・Visaタッチ決済・Mastercardコンタクトレス)
Google Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy(楽天カードからのチャージで0.5%還元)
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠最高100万円
カードショッピング利用枠100万円まで
リボ払い・分割払い利用枠0~100万円まで
キャッシング利用枠90万円まで
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月末日
支払日翌月27日

おすすめ記事 クレジットカード 最強の2枚

JCB CARD WはAmazonの利用が多い方におすすめ

JCB CARD W

JCB CARD Wは、JCBが直接発行するJCBオリジナルシリーズのうちの1枚です。

JCB CARD Wは常にポイント2倍

39歳以下までの方しか新規入会できない若い世代向けのクレジットカードですが、他のJCBカードと比べると常にポイント2倍と高還元クレジットカードとなっていて、JCBが力を入れている人気のクレジットカードです。39歳までに発行しておけば40歳以降も年会費無料で利用できます。

1,000円(税込)の利用で2ポイント還元されます。1ポイント5円相当ですので常に1.0%以上還元のクレジットカードです。

特にAmazonとセブンイレブンと相性が良く、ポイント3倍以上になっています。

Amazonでの利用は1ポイント=3.5円分として利用できます

貯めたポイントは少し還元率が下がってしまいますが、Amazonで1ポイント単位で利用できますので、端数のポイントまで無駄なく利用することができます。Amazonでの利用は1ポイント=3.5円分として利用できます。

JCB CARD Wは年会費無料で、海外旅行傷害保険が最高2,000万円ショッピングガード保険が最高100万円で付帯しています。

家族カード、ETCカードも年会費無料で発行できます。

JCBカードWのキャンペーン

\ 最大13,000円キャッシュバック中 /
Amazon利用分10,000円キャッシュバック、さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円キャッシュバック

JCB CARD Wのメリット

  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
  • ショッピングガード保険が最高100万円
  • 常にポイント2倍以上
  • Amazon・セブンイレブンでポイント3倍
  • JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍
  • ネットショッピングはOkiDokiランド経由でポイント最大20倍
JCB CARD Wのキャンペーン
JCBカードWのキャンペーン
  • JCB CARD Wの新規入会で、Amazon.co.jpでの利用分の20%(最大10,000円)キャッシュバック中!
  • Apple Pay・Google Payの利用で最大3,000円キャッシュバック
JCB CARD Wの新成人・新社会人キャンペーン

18歳~24歳の方限定で、JCB CARD Wに入会後、MyJCBアプリにログインすると、もれなくApple Gif Card1,000円分をプレゼント中!

JCBオリジナルシリーズ限定 家族カード同時入会で最大4000円キャッシュバック

JCBオリジナルシリーズに家族と同時に入会、もしくは家族カードを追加で申込みで家族1名に付き2,000円、最大4,000円キャッシュバック中!

JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍

JCBオリジナルシリーズパートナーという名称で展開されているJCBの特約店での利用で、ポイントが2倍~10倍にアップします。

JCBオリジナルシリーズパートナー参加ショップ

JCBオリジナルシリーズパートナーには、Amazon・セブンイレブン・スターバックス・メルカリ・モスバーガー・ウエルシアなど有名ショップがたくさん参加しています。

JCBカードWのキャンペーン

\ 最大13,000円キャッシュバック中 /
Amazon利用分10,000円キャッシュバック、さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円キャッシュバック

JCB CARD Wの基本情報
■JCB CARD Wの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード無料
発行日数最短3営業日
国際ブランドありがとうございます。 こちら16件を記載いたしました。 お手数ですがご確認お願い申し上げます。
審査申込み資格18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
ポイント名称OkiDokiポイント(有効期限:2年間)
ポイント還元率1.0%~5.5%
1,000円=2ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピングガード保険最高100万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay・JCBコンタクトレス)
Google Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い/ショッピングスキップ払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

関連記事 ゴールドカード おすすめを比較

dカード GOLDはドコモユーザーにおすすめ

dカード GOLD

dカード GOLDはNTTドコモが発行するクレジットカードです。

ゴールドカードですので年会費が11,000円(税込)となっていますが、魅力満点のサービスが豊富で、800万人以上の会員数を獲得しています。家族カードは1枚無料、ETCカードも年会費無料です。

付帯する保険は、国内海外旅行傷害保険が最高5,000万円、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内航空機遅延費用が最高2万円、お買物安心保険が年間最高300万円とゴールドカードならではの手厚い保険になっています。家族カードの方も同等の保険が付帯しています。

基本のポイント還元も、1.0%と高還元クレジットカードです。

申込み資格がゴールドカードだけあって、「満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること」となっていますので、残念ながら学生の方は持つことができません。学生の方は年会費無料のdカードをおすすめいたします。dカードもd曜日の対象ですよ!

\ 最大11,000ポイントプレゼント中 /

dカード GOLDのメリット

  • 最短5分で発行!すぐに利用できる
  • 対象のドコモ通信、ドコモでんき Greenの利用料金10%ポイント還元
  • 毎週金・土は「d曜日」でネットショップで最大4.5%還元
  • 購入から3年間ケータイ補償が最大10万円
  • 年間利用特典で最大22,000円相当の選べるプレゼント
  • d払いでポイント3重どり
  • 海外旅行傷害保険が最高1億円
  • 国内旅行傷害保険が最高5,000万円
  • 国内航空機遅延費用が最高2万円
  • お買物安心保険が年間最高300万円
  • ショッピングガード保険が最高100万円
dカード GOLDのキャンペーン
dカード GOLDのキャンペーン

dカード GOLDの新規入会・各種設定・利用で、合計最大11,000ポイントプレゼン中!

最短5分で発行

dカード GOLDは最短5分で発行

dカード GOLDは、ゴールドカードながら審査申込みから最短5分でカード番号が発行されます。

カード番号が発行されたらApple Payへの登録や、アプリから電子マネーiDが利用することができます。

最短5分の審査は、9:00~19:50の間にdカードの申込みが完了している必要があります。

また、申込み時に引落し口座の設定が完了している必要があります。WEB上でdカードの引き落とし口座を設定する場合、都市銀行、地方銀行など、ほぼすべての金融機関を選択可能です。

d払いとの併用で2.5%還元

d払いとの併用で2.5%還元

ドコモのスマホ決済である「d払い」の支払い方法をdカード GOLDに設定し、d払い+dポイントカード提示で2.5%還元になります。

d払いは、お店での支払いの際にバーコードを見せるだけで支払いが完了する後払い方式のスマホ決済です。

d曜日は最大4.0%還元

d曜日は最大4.5%還元

d曜日というのをご存じでしょうか?すでにdカードを使っている人に大人気のネットショッピングのサービスです。

毎週金曜・土曜日が「d曜日」になります。

専用ページから毎月のエントリがー必要ですが、Amazonをはじめとするネットショッピングでd払いを利用すると最大4.5%還元になります。

欲しいものがあるときは、週末まで待って買物をするというdカードユーザーがたくさんいらっしゃいますよ!

漫画で納得 おとくなd曜日
画像:dカード

\ 最大11,000ポイントプレゼント中 /

ドコモ利用料金10%還元

ドコモ利用料金10%還元

dカード GOLDを持っていると、対象のドコモ通信料金1,000円(税抜)ごとに10%還元になります。また対象のケータイ料金プランの契約でドコモでんき Greenの電気料金100円(税抜)ごとに10%還元です。

毎月の携帯電話料金の10%はかなりお得ですね!

\ 最大11,000ポイントプレゼント中 /

dカード GOLDの基本情報
■dカード GOLDの基本情報
年会費11,000円(税込)
追加カード家族カード1枚無料 2枚目以降1,100円(税込)
ETCカード無料
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格・個人名義であること(法人名義ではお申込みできません)
満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定すること
・その他当社が定める条件を満たすこと
ポイント名称dポイント(有効期限:獲得した日から48カ月)
ポイント還元率1.0%~10.0%
100円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高1億円
国内旅行傷害保険最高5,000万円
航空機遅延費用が最高2万円
お買物あんしん保険年間最高300万円まで
スマホ決済
(QRコード決済)
d払い
Apple Pay(iD)
電子マネーiD
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

関連記事 クレジットカード 学生におすすめを比較

イオンカード(ミニオンズ)は映画好きにおすすめ

イオンカード(ミニオンズ)

イオンカード(ミニオンズ)は、年会費無料で、イオンシネマの映画がいつでも1,000円(税込)でみれる大人気クレジットカードです。かわいいミニオンズのデザインが目を引きますね!

家族カードも3枚まで年会費無料ETCカードも年会費無料です。

イオンカード(ミニオンズ)は審査申込み後、最短5分で発行できて、すぐに利用することができます。

残念ながら旅行傷害保険は付帯していませんが、ショッピングガード保険が年間50万円まで付帯しています。

基本のポイント還元率は0.5%ですが、イオンではいつでもポイント2倍の1.0%還元です。

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

イオンカード(ミニオンズ)のメリット

  • 最短5分で発行!すぐに利用できる
  • イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる!
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでポイント10倍
  • イオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュでいつでもポイント2倍
  • 毎月10日はイオングループ以外でもポイント2倍
  • 毎月20日・30日はイオン・ビブレ・マックスバリュで5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日も5%OFF
  • 毎月5の付く日は電子マネーWAON支払いでポイント2倍
  • イオンポイントモール経由でネットショッピングでポイントアップ
  • ショッピング保険が最高50万円
  • 年会費無料
  • 家族カードも3枚まで年会費無料
  • ETCカードも年会費無料
イオンカードのキャンペーン
イオンカードのキャンペーン

イオンカードの新規入会・利用で、最大11,000ポイントプレゼン中!

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

最短5分で発行

最短5分で発行

イオンカード(ミニオンズ)は、審査申込みから最短5分でカード番号が発行されます。

カード番号が発行されたらApple Payへの登録や、アプリから電子マネーiDが利用することができます。

カード自体は後日郵送されますが、カード番号発行当日から、お客様感謝デーの割引やWAON POINTも貯まります。

最短5分の審査は、21:30までにイオンカード(ミニオンズ)の申込みが完了している必要があります。

イオンカード(ミニオンズ)の審査申込み資格は「18歳以上で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)。」となっていて、アルバイトやパート・学生・主婦・派遣の方など幅広い方が申込めるようになっています。

イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる

イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる

イオンカード(ミニオンズ)は嬉しい優待で、イオンシネマの映画がいつでも1,000円(税込)で見ることができます。

年間30枚までとなっていますが、お友達や家族の分も購入することができます。

イオンカードはたくさんの種類が発行されていますが、映画が1,000円(税込)になるのはイオンカード(ミニオンズ)を含めた3枚だけです。

最短5分発行でカード番号が発行された時点から利用することができます。

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

イオングループでいつでもポイント2倍

イオングループでいつでもポイント2倍

全国のイオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュなどのイオングループで、イオンカード(ミニオンズ)でクレジット払いをすると、いつでもポイント2倍の1.0%還元になります。

また、毎月10日はイオングループ以外のお店でもポイント2倍になります。

0の付く日はイオンモール専門店街でポイント5倍

0の付く日はイオンモール専門店街でポイント5倍

毎月0の付く日(10日・20日・30日)は、イオンモール専門店でポイント5倍になります。

イオンカード(ミニオンズ)でのクレジット払い、電子マネーWAONでの支払いが対象になります。

お客様感謝デーは5%OFF

お客様感謝デーは5%OFF

毎月20日・30日は「お客様感謝デー」となっていて、全国のイオン・マックスバリュ・イオンスーパーセンター・サンデー・ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗でのお買い物が5%OFFになります。

55歳以上の方は、毎月15日もG.G感謝デーとなっていて5%OFFでお買物ができます。

イオンカード(ミニオンズ)のクレジット払い、電子マネーWAONでの支払いが対象になります。

家電などの金額が大きいものも5%OFFになりますよ!お客様感謝デーが週末などと重なるとイオンの周りで渋滞が発生したりするほど人気のサービスです。

毎月5の付く日は電子マネーWAONでポイント2倍

毎月5の付く日は電子マネーWAONでポイント2倍

毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、お客様わくわくデーです。

全国のイオン・マックスバリュなどのお店で、電子マネーWAONで支払いをするとポイント2倍になります。

イオンカード(ミニオンズ)は映画やポイント還元などサービスがとっても豊富です。年会費無料なのでぜひ検討してみてくださいね!

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

イオンカード(ミニオンズ)の基本情報
■イオンカード(ミニオンズ)の基本情報
年会費無料
追加カード家族カード3枚まで無料
ETCカード無料
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格満18歳以上の方
※ただし18歳以上の高校生は、卒業年度の1月1日以降であれば申込可能
ポイント名称WAON POINT(有効期限:2年)
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込・1回利用毎)
付帯保険ショッピングセーフティ保険年間最高50万円まで
スマホ決済
(QRコード決済)
AEON Pay
Apple Pay(iD)
電子マネーWAON
iD
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月10日
支払日翌月2日

アメックス・グリーンは月会費のクレジットカードが欲しい方におすすめ

アメックス・グリーン

アメリカン・エキスプレス社が発行するクレジットカードがアメックスです。

券面のカッコよさと、ブランド力でステータスの高いクレジットカードとして人気があります。

アメックス・グリーンは最もスタンダードなカードで、月会費は1,100円(税込)です。

家族カードの月会費は550円(税込)です。ETCカードは年会費無料ですが、新規発行手数料が935円(税込)がかかります。

アメックス・グリーンには、国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が付いています

アメックスは、決済するだけのクレジットカードではなく、サービスや安心も提供するクレジットカードです。

アメックス・グリーンには、国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円・購入した商品の破損や盗難を補償するショッピング・プロテクションが年間最高500万円付いています。

また、購入した商品の返品をショップが受け付けない場合に、購入日から90日以内ならアメックスに返却することで購入代金を返金してくれるリターン・プロテクションという変わった補償も付いています。

\ 最大15,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・グリーンのメリット

  • 海外資本の独自審査が魅力
  • USJでの優待が受けられる
  • JCB加盟店でも利用できる
  • 国内旅行傷害保険が最高5,000万円
  • 海外旅行傷害保険が最高5,000万円
  • ショッピング・プロテクションで年間500万円まで破損や盗難を補償
  • リターン・プロテクションで商品の返品を補償
  • オンライン・プロテクションで不正利用を補償
アメックス・グリーンのキャンペーン
アメックス・グリーンのキャンペーン

\ 最大15,000ポイントプレゼント中 /

空港ラウンジ無料サービス

アメックス・グリーンと当日の搭乗券を提示すると、国内28カ所・海外1カ所の空港ラウンジを無料で利用できます。

アメックス・グリーンと当日の搭乗券を提示すると、国内28カ所・海外1カ所の空港ラウンジを無料で利用できます。

アメックス・グリーンは、同伴者も1名まで無料で利用できますよ!

無料のドリンクサービスや、Wi-Fi環境が利用できます。

アメックス・グリーンの空港ラウンジサービス対象空港一覧
エリア空港名
北海道・東北新千歳空港函館空港
青森空港秋田空港
仙台国際空港
羽田空港第1ターミナル羽田空港第2ターミナル
関東羽田空港第3ターミナル成田国空港第1ターミナル
成田空港第2ターミナル
中部・北陸新潟空港富山空港
中部国際空港小松空港
近畿伊丹空港関西国際空港
神戸空港
中国・四国岡山空港広島空港
米子空港山口宇部空港
高松空港松山空港
徳島空港
九州・沖縄北九州空港福岡空港
長崎空港大分空港
熊本空港鹿児島空港
那覇空港
海外ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港

\ 最大15,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・グリーンの基本情報
■アメックス・グリーンの基本情報
月会費月1,100円(税込)
追加カード家族カード付550円(税込)
ETCカード無料 新規発行手数料が935円(税込)
発行日数1~2週間程度
国際ブランドAMEX
審査申込み資格申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。
パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。
ポイント名称メンバーシップ・リワード・ポイント(有効期限:3年)
ポイント還元率0.3%~1.0%
100円=1ポイント(税込・1回利用毎)
付帯保険国内旅行傷害保険 最高5,000万円
海外旅行傷害保険 最高5,000万円
ショッピング・プロテクション年間最高50万円まで
リターン・プロテクション
オンライン・プロテクション
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済AMEXタッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/ペイフレックス/分割払い
締日・支払日締日毎月19日・20日・21日・26日
支払日翌月10日

関連記事 最短5分で発行できるクレジットカードを比較

TGC CARDは映画好き・ファッション好きにおすすめ

TGC CARD

TGC CARD(旧イオンカード TGCデザイン)は、東京ガールズコレクションとイオンカードのコラボデザインカードになります。

TGC CARDは年会費無料で、イオンシネマの映画がいつでも1,000円でみれる大人気クレジットカードです。

家族カードも3枚まで年会費無料、ETCカードも年会費無料です。

全国約73万ヶ所で利用できる電子マネーWAONが、一体型としてカードに付帯しています。

TGC CARDは、審査申込み後、最短5分で発行!すぐに電子マネー「iD」を利用することができます。

年会費無料ながら、海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。また、ショッピングガード保険が年間50万円まで付帯しています。

基本のポイント還元率は0.5%ですが、イオンではいつでもポイント2倍の1.0%還元です。

\ 最大11,000円相当ポイントプレゼント中 /

TGC CARDのメリット

  • 最短5分で発行!すぐに利用できる
  • イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる!
  • イオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュでいつでもポイント2倍
  • 毎月10日はイオングループ以外でもポイント2倍
  • 毎月20日・30日はイオン・ビブレ・マックスバリュで5%OFF
  • 55歳以上の方は毎月15日も5%OFF
  • 毎月5の付く日は電子マネーWAON支払いでポイント2倍
  • イオンポイントモール経由でネットショッピングでポイントアップ
  • ショッピング保険が最高50万円
  • 年会費無料
  • 家族カードも3枚まで年会費無料
  • ETCカードも年会費無料
イオンカードのキャンペーン
イオンカードのキャンペーン

イオンカードの新規入会・利用で、最大11,000ポイントプレゼン中!

\ 最大11,000円相当ポイントプレゼント中 /

TGC CARDは最短5分で発行

TGC CARDは最短5分で発行

TGC CARDは、審査申込みから最短5分でカード番号が発行されます。

カード番号が発行されたらApple Payへの登録や、アプリから電子マネーiDが利用することができます。

カード自体は後日郵送されますが、カード番号発行当日から、お客様感謝デーの割引やWAON POINTも貯まります。

最短5分の審査は、21:30までにTGC CARDの申込みが完了している必要があります。

TGC CARDの審査申込み資格は「18歳以上で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)。」となっていて、アルバイトやパート・学生・主婦・派遣の方など幅広い方が申込めるようになっています。

イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる

イオンシネマの映画が税込1,000円でみれる

TGC CARDの嬉しい優待で、イオンシネマの映画がいつでも1,000円(税込)で見ることができます。

年間30枚までとなっていますが、お友達や家族の分も購入することができます。

イオンカードはたくさんの種類が発行されていますが、映画が1,000円(税込)になるのは、TGC CARDを含めた3枚だけです。

最短5分発行でカード番号が発行された時点から利用することができます。

\ 最大11,000円相当ポイントプレゼント中 /

イオングループでいつでもポイント2倍

イオングループでいつでもポイント2倍

全国のイオン・イオンモール・ダイエー・マックスバリュなどのイオングループで、TGC CARDのクレジット払いをすると、いつでもポイント2倍の1.0%還元になります。

また、毎月10日はイオングループ以外のお店でもポイント2倍になります。

0の付く日はイオンモール専門店街でポイント5倍

0の付く日はイオンモール専門店街でポイント5倍

毎月0の付く日(10日・20日・30日)は、イオンモール専門店でポイント5倍になります。

TGC CARDでのクレジット払い、電子マネーWAONでの支払いが対象になります。

お客様感謝デーは5%OFF

お客様感謝デーは5%OFF

毎月20日・30日は「お客様感謝デー」となっていて、全国のイオン・マックスバリュ・イオンスーパーセンター・サンデー・ビブレ、ザ・ビッグなどの店舗でのお買い物が5%OFFになります。

55歳以上の方は、毎月15日もG.G感謝デーとなっていて5%OFFでお買物ができます。

TGC CARDでのクレジット払い、電子マネーWAONでの支払いが対象になります。

家電などの金額が大きいものも5%OFFになりますよ!お客様感謝デーが週末などと重なるとイオンの周りで渋滞が発生したりするほど人気のサービスです。

毎月5の付く日は電子マネーWAONでポイント2倍

毎月5の付く日は電子マネーWAONでポイント2倍

毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、お客様わくわくデーです。

全国のイオン・マックスバリュなどのお店で、電子マネーWAONで支払いをするとポイント2倍になります。

TGC CARDは映画やポイント還元などサービスがとっても豊富です。年会費無料なのでぜひ検討してみてくださいね!

\ 最大11,000円相当ポイントプレゼント中 /

TGC CARDの基本情報
■TGC CARDの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード3枚まで無料
ETCカード無料
発行日数最短5分
国際ブランドJCB
審査申込み資格満18歳以上の方
※ただし18歳以上の高校生は、卒業年度の1月1日以降であれば申込可能
ポイント名称WAON POINT(有効期限:2年)
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込・1回利用毎)
付帯保険海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯)
ショッピングセーフティ保険年間最高50万円まで
スマホ決済
(QRコード決済)
AEON Pay
Apple Pay(iD)
電子マネーWAON
iD
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月10日
支払日翌月2日

関連記事 かわいい クレジットカードを比較

セゾンパール・アメックス・デジタルはQUICPay利用が多い方におすすめ

セゾンパール・アメックス・デジタル

セゾンパール・アメックス・デジタルは、完全カードレスで専用アプリで管理することができます。また、プラスチックのナンバーレスクレジットカードも後日発行されます。

セゾンパール・アメックス・デジタルは、初年度年会費無料で、年1回以上の利用があれば翌年度も年会費無料になります。1度も利用が無かった場合は1,100円(税込)の年会費が発生します。

セゾンパール・アメックス・デジタルは最短5分でカード番号が発行

審査申込み後、最短5分でカード番号が発行されます。カード番号が発行されるとすぐにお買い物に利用することができます。急いでクレジットカードが欲しい方におすすめです。

審査申込み資格は「18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)」で、アルバイト・パート・主婦・派遣社員の方など幅広く申込みができるようになっています。

\最大8,000円相当ポイントプレゼント/

3分でわかるセゾンパール・アメックス・デジタルの申込方法

セゾンパール・アメックスをQUICPay加盟店で「Apple Pay」・「Google Pay」・「セゾンQUICPay」のいずれかを使って買い物をすると、利用金額合計に応じて永久不滅ポイントが2.0%相当還元されます。

基本のポイント還元率は0.5%です。1,000円(税込)につき、有効期限のない永久不滅ポイントが、1ポイント(約5円相当)貯まります。

セゾンパール・アメックス・デジタルのメリット

  • 最短5分で発行!すぐに利用できる
  • 完全カードレスでアプリで管理
  • プラスチックのナンバーレスカードも発行される
  • QUICPay利用で最大2.0%還元
  • 還元ポイントは有効期限なし
  • 初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年度も無料
  • ETCカードも年会費無料
セゾンパール・アメックス・デジタルのキャンペーン
セゾンパール・アメックス・デジタルのキャンペーン
  1. セゾンパール・アメックス・デジタルの入会月の翌々月末までに50,000円(税込)以上のショッピング利用で、永久不滅ポイント1,300ポイント(6,500円相当※)をプレゼント
  2. 同期間中に上記1と1回以上のキャッシングのご利用で、さらに永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当)をプレゼント

\最大8,000円相当ポイントプレゼント/

セゾンパール・アメックス・デジタルの基本情報
■セゾンパール・アメックス・デジタルの基本情報
年会費初年度年会費無料
年1回でも利用すれば翌年度も無料
利用がない場合は1,100円(税込)
追加カード家族カードなし
ETCカード無料
発行日数最短5分
国際ブランドAMEX
審査申込み資格満18歳以上(高校生は除く)未成年の方は親権者の同意が必要
ポイント名称永久不滅ポイント(有効期限:なし)
ポイント還元率0.5%~5.0%
1,000円=1ポイント(税込・月額合計から換算)
付帯保険オンライン・プロテクション
盗難・紛失保証
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
iD
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い
締日・支払日締日毎月10日
支払日翌月4日

関連記事 クレジットカード 最強の2枚

エポスカードはマルイの利用が多い方におすすめ

エポスカード

エポスカードは、デパートのマルイがお得になる人気のクレジットカードです。

エポスカードは、年会費無料で、海外旅行傷害保険最高500万円が自動付帯で付いてきます。ETCカードも年会費無料で発行できます。残念ながら家族カードは発行されていません。

WEBで申込んでマルイで受取りなら、最短当日でエポスカードを受取ることができます。

エポスカードの審査申込み資格は「日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)」となっていて、アルバイトやパート・学生・主婦・派遣の方など幅広い方が申込めるようになっています。

たくさんの方にマルイを利用してもらいたいという考え方で発行されています。

マルコとマルオの○○日間

エポスカードを持っているとマルイで年に数回行われる「マルコとマルオの○○日間」という特別セールに参加することができます。

エポスカードの利用で、マルイとマルイウェブチャネル(マルイのオンラインショップ)で、期間中10%OFFで買い物をすることができます。

マルイウェブチャネルでの買い物は、エポスカード会員はいつでも配送料無料で利用できますよ!

マルイウェブチャネルは、クーポンやセールが頻繁に行われている人気のネット通販ですので、まだ利用したことがない方は是非のぞいてみてくださいね!

マルイの中にある無印良品で最大19%OFF

マルコとマルオの10%OFF期間中に、無印良品の無印良品週間と重なると、マルイの中にある無印良品で最大19%OFFになるのでこの時を狙っているファンもたくさんいます。エポスカードの人気の秘密の一つとなっています。

エポスポイント

エポスカードは、200円(税込)ごとに1ポイントが還元されます。1ポイントは1円相当として利用することができます。

EPOSポイントUPサイト
POSポイントUPサイトは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの超有名ショップが400店以上出店

エポスカードが運営する「EPOSポイントUPサイト」を経由してネットショッピングをすると最大30倍のポイント還元を受けることができます。

「EPOSポイントUPサイト」は、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの超有名ショップが400店以上出店しています。

エポスカードはコンサートや舞台などのチケット購入で、先行予約やエポスカード枠の確保

エポスカードは、エンターテイメントにも力を入れていて、コンサートや舞台などのチケット購入で、先行予約やエポスカード枠の確保が行われています。

超人気のチケットをエポスカード会員が優先的に入手できる場合もあり、人気があります。

エポスカードは、全国に10,000店舗以上の優待

エポスカードは、全国10,000店舗以上のレストランやカラオケ、美容室などで割引やポイントアップなどの優待を受けることができます。

エポスカードのメリット

  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険 最高500万円が自動付帯
  • マルコとマルオの特別セールで10%以上割引
  • 最短当日受取り
  • マルイウェブチャネルで配送料無料
  • 全国10,000店以上で割引などの優待
  • 人気のコンサートや舞台のチケットが入手しやすい
  • ETCカードも年会費無料
エポスカードってどんなカード?
エポスカードのキャンペーン
エポスカードのキャンペーン

エポスカードは、新規入会でもれなく2,000円相当プレゼント中!

エポスカードの基本情報
■エポスカードの基本情報
年会費年会費無料
追加カード家族カードなし
ETCカード無料
発行日数最短当日
国際ブランドVISA
審査申込み資格日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)
ポイント名称エポスポイント(有効期限:2年)
ポイント還元率0.5%~1.25%
200円=1ポイント(税込・1回の利用毎)
付帯保険海外旅行傷害保険最高500万円(自動付帯)
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay(VISAタッチ決済)
電子マネー楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月4日・毎月27日
支払日翌月4日・翌月27日

関連記事 カードローン 学生におすすめを比較

リクルートカードはホットペッパーやじゃらんの利用が多い方におすすめ

リクルートカード

リクルートカードは、基本還元率が1.2%と最高水準の還元率を誇る人気のクレジットカードです。

特定のお店ではなく、どこで使っても1.2%還元です。100円(税込)につき1.2ポイントが還元されます。

ポイント名称はリクルートポイントです。有効期限は最終付与日から12ヵ月になります。

リクルートポイントは、共通ポイントである「Pontaポイント」や「dポイント」に1対1で、1リクルートポイントから交換

リクルートポイントは、共通ポイントである「Pontaポイント」や「dポイント」に1対1で、1リクルートポイントから交換できるので利用範囲が広く使い勝手も良いポイントになっています。

リクルートカードは電子マネーチャージでもポイントが貯まる

また、ほとんどのクレジットカードでは対象外になる電子マネーのチャージでもポイントが還元されます。

月3万円までの限度額がありますが、他のクレジットカードでは還元されないところがリクルートカードだと還元されるのは大きなアドバンテージですね!

選んだ国際ブランドで電子マネーの対象が変わるので、しっかりチェックしてから国際ブランドを選びましょう。

■リクルートカードの電子マネーチャージ還元率
国際ブランド対象電子マネー還元率
VISA
MasterCard
楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
1.2%
JCBnanaco
モバイルSuica
0.75%
リクルートの提供するサービスではさらにポイントがアップ

リクルートの提供するサービスではさらにポイントがアップします。

「じゃらん」は最大11.2%、ホットペッパービューティでは最大3.2%、リクルートが運営する「ポンパレモール」では最大21.2%還元になります。

\最大8,000円相当ポイントプレゼント中/

リクルートカードはショッピング保険も年間200万円付帯

リクルートカードは年会費無料ですが、国内旅行傷害保険が最高2,000万円、国内旅行傷害保険が最高1,000万円付帯しているすごいクレジットカードです。またショッピング保険も国内・海外対応で年間最高200万円が付いています。

年会費無料のクレジットカードの中では最高水準の充実した保険となっています。

家族カード・ETCカードも年会費無料で発行できます。

三井住友カード ナンバーレスなどのコンビニ3社・マクドナルドで5.0%還元になるクレジットカードと併用して2枚持つと日常生活でお得にポイントを貯めることができますよ!

リクルートカードの審査申込み資格は「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。」となっていて、アルバイトやパート・学生・主婦・派遣の方など幅広い方が申込めるようになっています。

\最大8,000円相当ポイントプレゼント中/

リクルートカードのメリット

  • 基本還元率1.2%の最高水準クレジットカード
  • 電子マネーのチャージもポイント還元
  • リクルート関連サービスで最大21.2%還元
  • 年会費無料
  • 家族カード年会費無料
  • ETCカード年会費無料
  • 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
  • 国内旅行傷害保険 最高1,000万円
  • ショッピング保険 国内・海外年間200万円
  • リクルート関連サービスで最大21.2%還元
  • Pontaポイント、dポイントに1対1でポイント交換
リクルートカードのキャンペーン
週末のリクルートカードのキャンペーン

毎週末はリクルートカードの新規入会&利用で、最大8,000円相当ポイントプレゼント中です!(JCB限定)

平日のリクルートカードのキャンペーン

平日はリクルートカードの新規入会&利用で、最大6,000円相当ポイントプレゼント中です!(JCB限定)

\最大8,000円相当ポイントプレゼント中/

リクルートカードの基本情報
■リクルートカードの基本情報
年会費年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード無料 VISA・MasterCardは新規発行手数料1,100円(税込)
発行日数1~2週間程度
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
審査申込み資格18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。
ポイント名称リクルートポイント(有効期限:1年)
ポイント還元率1.2%~4.2%
100円=1ポイント(税込・月額累計から換算)
付帯保険国内旅行傷害保険最高1,000万円
海外旅行傷害保険最高2,000万円
ショッピング保険年間最高200万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

おすすめ記事 動画配信サービスを比較

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、カード情報がカードに記載されていないナンバーレスゴールドカードです。

セブンイレブン・ローソン・マクドナルドで最大5.0%還元で大人気です。

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は5,500円(税込)です。家族カードの年会費は無料です。

ETCカードも年会費無料です。1度も利用が無い場合は翌年度は550円(税込)になります。

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は、年間で100万円以上の利用があると翌年度以降ずっと年会費無料

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は、年間で100万円以上の利用があると翌年度以降ずっと年会費無料になります。

また、年間100万円以上の利用を達成した年は毎年10,000ポイントがプレゼントされます。

三井住友カード ゴールド(NL)は保険を選べる
三井住友カード ゴールド(NL)は保険を選べる

三井住友カード ゴールド(NL)は、国内・海外旅行傷害保険が最高2,000万円が付いています。

この旅行傷害保険は、三井住友カード(NL)を発行後に、別の保険に変更することもできます。あまり旅行をしない方にうれしいサービスです。

三井住友カード ゴールド(NL)で購入した商品が、破損や盗難による損害を受けた場合は年間300万円までの補償もついています。

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット

  • 年間100万円以上の利用で翌年以降年会費無料
  • 年間100万円以上の利用した年は毎年10,000ポイントプレゼント
  • カードにカード番号や名前、有効期限などの記載がない
  • 専用アプリでカード情報を一括管理
  • コンビニとマクドナルドで最大5.0%還元
  • 家族も利用していれば最大10%還元
  • 学生は最大プラス9.5%還元
  • 国内・海外旅行傷害保険が最高2,000万円付き
  • 付帯の保険を選べる
  • お買物あんしん保険が年間300万円
  • ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント最大20倍
三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン
三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン

三井住友カード ゴールド(NL)は最大11,000円相当プレゼント中!

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

最短5分で発行

三井住友カード(NL)は最短5分で発行

三井住友カード ゴールド(NL)は審査申込み後、最短5分でカード番号が発行されます。専用のVpassアプリを利用することで、すぐに利用することができます。カード自体は後日郵送されます。

審査申込み資格は「満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方」となっています。

コンビニ3社とマクドナルドで最大5.0%還元

三井住友カード(NL)は、コンビニやマクドナルドの利用で常に5.0%還元を実現

三井住友カード ゴールド(NL)は、コンビニやマクドナルドの利用で常に5.0%還元を実現できる人気のクレジットカードです。対象のコンビニは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの3社です。

三井住友カード ゴールド(NL)の利用で2.5%還元、さらにタッチ決済で利用することで5.0%還元になります。いつでも5%割引になることと同じなのでかなりお得です。現金払いと比べると1年間単位で考えるとかなりの金額を節約することができます。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)の利用で2.5%還元
  • タッチ決済の利用でプラス2.5%

家族ポイントで最大10%還元

三井住友カード ナンバーレスは家族の人数に応じてポイント還元率がアップ

家族ポイントサービスでは、2親等以内の家族が三井住友カードを利用している場合に、家族の人数に応じて還元率がアップして、コンビニ3社とマクドナルドで最大10%還元になります。

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

三井住友カードつみたて投資

三井住友カードつみたて投資

三井住友カード ゴールド(NL)は、SBI証券の投資信託につみたて投資をすることができます。

毎月の積立額に応じてVポイントが貯まるので、現金で積立するよりも断然お得になります。

毎月100円からの少額から始められる

投信積立可能な銘柄すべてを対象に毎月100円から積立することができます。積立額はいつでも変更することができます。(毎月最大50,000円、複数銘柄の取引可能)

一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく、毎月自動で取引することができるのでとっても便利です。

つみたてNISAにも対応!

三井住友カードつみたて投資はつみたてNISAにも対応

つみたてNISAとは2018年からはじまった少額投資の非課税制度のことです。毎年40万円の非課税投資枠から得られた利益に対して税金がゼロになります。三井住友カードつみたて投資は、つみたてNISAにも対応しています。

Vポイント投資

SBI証券のVポイントサービスに登録すると、三井住友カード ゴールド(NL)で貯まったVポイントを1ポイント=1円分として投資信託の購入に利用できます。

\ 最大11,000円相当プレゼント中 /

三井住友カード ゴールド(NL)の基本情報
■三井住友カード ゴールド(NL)基本情報
年会費5,500円(税込)
追加カード家族カード年会費無料
ETCカード年会費無料※1度も利用がない場合は翌年度550円(税込)
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
ポイント名称Vポイント
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込み・月間累計)
付帯保険国内旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯)
海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯)
お買物安心保険 年間300万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD)
Google Pay
電子マネーiD(専用カード)
PiTaPa
WAON
モバイルSuica
SMART ICCOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠200万円
ショッピング利用枠200万円まで
リボ払い・分割払い利用枠0~200万円
キャッシング利用枠希望時に総利用枠内で設定
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日15日締め翌月10日払い
月末締め翌月26日払い

関連記事 クレジットカード 投資ができるサービスを比較

PayPayカードはヤフーのサービスやペイペイの利用が多い方におすすめ

PayPayカード

PayPayカードは、スマホ決済のPayPayの残高にチャージできる唯一のクレジットカードです。(旧Yahoo!JAPANカード含む)

PayPayカードは、年会費無料です。家族カードも年会費無料、ETCカードは年会費550円(税込)で発行できます。

PayPayカードは審査が2分で完了し、最短5分でアプリにバーチャルカードが発行されます。バーチャルカードを利用してすぐにお買い物をすることができますよ!

カード券面にクレジットカード番号記載のない、スタイリッシュなカードも後日郵送されます。

カード番号や有効期限、カードの利用履歴などはアプリ上ですべて管理できます。

PayPayカードの審査申込み資格は「原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く)。また、入会にはYahoo! JAPAN IDが必要」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

PayPayカードは、Yahoo!ショッピングや、LOHACOで3%還元

PayPayカードは、基本還元率が1.0%。100円(税込)につき1%のPayPayポイントが還元されます。

Yahoo!ショッピングや、LOHACOでPayPayカードを利用すると「PayPayカード特典」に加えて、「ストアポイント・LOHACOポイント」と「Yahoo!ショッピング・LOHACO利用特典」がもらえます。合計3%還元になります。

PayPayのポイント運用

PayPayカードや、PayPayの利用で貯まったポイントを利用して人気のポイント投資ができます。

PayPay証券を利用して、ポイントを1円から運用することができます。

ポイント運用者は600万人を突破しています。

PayPayカードで還元されたポイントは、PayPay証券独自ポイントに1ポイント単位で交換することができます。

PayPayポイント運用は3つのコースから選べる

短期運用向けの「チャレンジコース」と、長期運用向けの「スタンダードコース」、米国のIT企業を中心に運用する「テクノロジーコース」の3種類の運用コースから選ぶことができます。

\最大7,000円相当プレゼント中/

PayPayカードのメリット

  • 最短5分でバーチャルカード発行
  • Yahoo!ショッピング・LOHACOでいつでもポイント3%還元
  • 年会費無料
  • 家族カード年会費無料
  • ポイントで投資ができる
PayPayカードのキャンペーン
PayPayカードのキャンペーン

PayPayカードは最大7,000円相当プレゼントキャンペーンを実施中です!

\最大7,000円相当プレゼント中/

PayPayカードの基本情報
■PayPayカードの基本情報
年会費年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード550円(税込)
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
審査申込み資格原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く)。また、入会にはYahoo! JAPAN IDが必要
ポイント名称PayPayポイント(有効期限:無期限)
ポイント還元率1.0%~3.0%
100円=1ポイント(税込・1回の利用毎)
付帯保険
スマホ決済
(QRコード決済)
PayPay
Apple Pay(QUICPay)
電子マネー
タッチ決済Visaタッチ決済
MasterCardコンタクトレス
JCBタッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス1回払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月末日
支払日翌月27日

関連記事 エポスゴールドカードの審査や特徴を解説

ソラチカカード

ソラチカカード

通称ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)は、航空会社のANAと地下鉄の東京メトロが提携して発行するクレジットカードです。交通系電子マネーPASMOも付いています。

ソラチカカードは、初年度無料で2年目以降は2,200円(税込)です。

家族カードも一緒に申込んだ場合は、初年度年会費無料、通常は1,100円(税込)になっています。

ETCカードは年会費無料です。ETCカードの利用でもJCBのOkiDokiポイントが貯まります。

ソラチカカードの保険

ソラチカカードは、保険が充実しているJCBカードですので、海外旅行傷害保険が最高1,000万円が自動付帯で付いています。

ショッピングガード保険も海外利用で最高100万円が付帯しています。

ソラチカカードの審査申込み資格は「18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方」「高校生を除く18歳以上で学生の方」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\ 最大18,000マイル相当+抽選でAmazonギフト券10万円プレゼント中 /

ソラチカカードは3つのポイントが貯まる

ソラチカカードは、ANAマイルと、メトロポイント、JCBのOkiDokiポイントの3種類のポイントを貯めることができる人気のクレジットカードです。

メトロポイントのANAマイルへの交換率が高く、日常生活でも効率よくANAマイルを貯めることができます。

ソラチカカードの毎年の継続時にボーナスマイル1,000マイル

ソラチカカードの毎年の継続時にボーナスマイル1,000マイル、ANA搭乗ボーナスマイルと、ANAカードの基本性能に加え、交通系電子マネーPASMOのオートチャージ機能やPASMO定期券機能も付いています。

ソラチカカードは、東京メトロの乗車でもメトロポイントが貯まります

ソラチカカードは、東京メトロの乗車でもメトロポイントが貯まります。

1乗車につき平日5ポイント、土休日15ポイントのメトロポイントが貯まります。また自動販売機100円の利用で1ポイント、店舗で200円の利用で1ポイントも貯まります。

\ 最大18,000マイル相当+抽選でAmazonギフト券10万円プレゼント中 /

ソラチカカードはOkiDokiポイントも貯まる

日常の買い物では、JCBのOkiDokiポイントが1,000円(税込)につき1ポイント(5円相当)が貯まります。

OkiDokiポイントは2つのコースでマイルに移行することができます。

■OkiDokiポイントのANAマイル移行
コース交換レート費用
マイル自動移行コース10マイルコース1ポイント=10マイル5,500円(年間/税込)
5マイルコース1ポイント=5マイル無料
マルチポイントコース10マイルコース1ポイント=10マイル5,500円(年間/税込)
5マイルコース1ポイント=5マイル無料
ソラチカカードは、PASMOへのオートチャージ機能に対応

ソラチカカードは、交通系電子マネーPASMO機能がカードに一体化しています。

PASMOへのオートチャージ機能にも対応。PASMOの残高が少ない場合に自動的にPASMOに指定した金額をチャージしてくれます。PASMOオートチャージもポイント還元の対象です。

PASMO定期券にも対応していますので、ソラチカカードに定期券機能を搭載できます。

\ 最大18,000マイル相当+抽選でAmazonギフト券10万円プレゼント中 /

ソラチカカードのメリット

  • ANAマイル・メトロポイント・OkiDokiポイントの3つが貯まる
  • ANAへマイルへの交換率が高い
  • PASMOチャージで最大1%還元
  • 東京メトロで乗車ポイントが貯まる
  • 初年度年会費無料
  • ETCカードの年会費無料
ソラチカカードのキャンペーン

ソラチカカードは、最大18,000マイル相当+抽選でAmazonギフト券10万円分プレゼント中!

  1. 新規入会ボーナスマイル1,000マイル
  2. 利用金額に応じて最大15,000マイル相当プレゼント
  3. 家族カード申込みで最大2,000マイル相当プレゼント
  4. 150万円以上の利用の方から抽選でAmazonギフト券10万円分プレゼント

\ 最大18,000マイル相当+抽選でAmazonギフト券10万円プレゼント中 /

ソラチカカードの基本情報
■ソラチカカードの基本情報
年会費初年度年会費無料
2年目以降:2,200円(税込)
追加カード家族カード本会員と同時申込みで初年度年会費無料、通常1,100円(税込)
ETCカード無料
発行日数1週間程度
国際ブランドJCB
審査申込み資格18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方」「高校生を除く18歳以上で学生の方
ポイント名称OkiDokiポイント(有効期限:2年間)
ポイント還元率0.5%~1.0%
1,000円=1ポイント(税込・月額合計から換算)
付帯保険海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
ショッピングガード保険 年間100万円(海外)
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
Google Pay
電子マネーPASMO(一体型)
QUICPay
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済JCBタッチ決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス1回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

おすすめ記事 クレジットカードのおすすめの特徴を詳しく解説

東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO)はPASMO利用が多い方におすすめ

東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO)

東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO)は、東急グループのクレジットカードです。

東急カードは初年度年会費無料、2年目以降は1,100円(税込)です。家族カードも初年度年会費無料、2年目以降は330円(税込)です。

ETCカードは年会費無料で利用できます。ETCカードの利用でもポイントが貯まります。

東急カードの審査申込み資格は「18歳以上で安定した収入のある方、またはその配偶者の方。ご登録のご自宅とご勤務先に電話連絡が可能な方。」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\最大5,000ポイントプレゼント中/

東急カードはPASMOオートチャージもポイント還元の対象

東急カードは、交通系電子マネーのPASMO一体型も発行できます。

PASMOへのオートチャージ機能にも対応しています。PASMOの残高が少ない場合に自動的にPASMOに指定した金額をチャージしてくれます。PASMOオートチャージもポイント還元の対象です。チャージした金額の1.0%をTOKYU POINTとして貯めることができます!

PASMO定期券にも対応していますので、東急カードに定期券機能を搭載できます。定期券の購入も1.0%のポイント還元対象です。

東急カードは3種類のポイントが貯まります

東急カード3種類のポイントが貯まります。

基本還元率は0.5%です。1ポイントは1円相当の価値があります。

ポイント種類対象ポイント
TOKYU POINT
200円(税込)ごとに2ポイント
※Web明細サービスに登録した場合
東急グループ、TOKYU POINT加盟店、PASMOオートチャージ、PASMO定期券購入、TOKYU POINTモールなどで利用した時
プレミアムポイント
200円(税込)ごとに1ポイント
東急グループ以外のお店や、サービスでクレジット払いをした時
JALマイルJALグループの飛行機への搭乗やJMB提携ホテルやパッケージツアーの利用をした時

東急カードは、東急百貨店で利用すると3%還元です。

また東急百貨店での年間利用金額に応じて、最大10%還元までポイント還元率がアップします。

東急カードの旅行傷害保険

東急カードは、国内旅行傷害保険が最高1,000万円、海外旅行傷害保険が最高1,000万円が利用付帯で付いています。

東急カードはクレジットカードで、SBI証券の投信積立可能な銘柄に100円から積立ができます

東急カードはクレジットカードで、SBI証券の投信積立可能な銘柄に100円から積立ができます。

毎月最大50,000円までで複数銘柄を選ぶことができます。一度登録するだけでSBI証券口座に入金することなく、毎月自動でつみたててくれます。

つみたてNISAにも対応していますよ!

毎月の積立額に応じて、ポイントが貯まります。

\最大5,000ポイントプレゼント中/

東急カードのメリット

  • 3つのポイントが貯まる
  • 東急グループで最大10%還元
  • PASMOのオートチャージでポイント還元1%
  • 初年度年会費無料
  • ETCカードの年会費無料
  • 国内・海外旅行傷害保険が最高1,000万円
東急カードのキャンペーン
東急カードのキャンペーン

東急カードは、最大5,000ポイントプレゼント中です!

さらに、期間中合計5万円(税込)以上のカード利用があった方全員で100万ポイントを山分けする企画が行われています。また、期間中合計5万円(税込)の利用を1口として、豪華賞品に応募することができます!

\最大5,000ポイントプレゼント中/

東急カードの基本情報
■東急カードの基本情報
年会費初年度年会費無料
2年目以降:1,100円(税込)
追加カード家族カード初年度年会費無料、通常330円(税込)
ETCカード無料
発行日数1週間程度
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方」「高校生を除く18歳以上で学生の方
ポイント名称OkiDokiポイント(有効期限:2年間)
ポイント還元率0.5%~1.0%
1,000円=1ポイント(税込・月額合計から換算)
付帯保険海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
ショッピングガード保険 年間100万円(海外)
スマホ決済
(QRコード決済)
電子マネーPASMO(一体型)
QUICPay
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済JCBタッチ決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス1回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

おすすめ記事 品川 コワーキングスペースを比較

au PAY カードはauユーザーにおすすめ

au PAY カード

au PAY カードは、携帯電話のauが発行しているクレジットカードです。auの契約がない方も発行することができます。

au PAY カードは年会費無料で、家族カードの方も本会員が無料であれば年会費無料になります。(auの契約が無く、1年間1度も利用がない場合のみ年会費1,375円(税込))

ETCカードは、年会費無料です。新規発行手数料1,100円(税込)かかりますが、年に1回でもETCカードを利用すると新規発行手数料分相当額をau PAY カードの請求額から差し引いてくれます。

au PAY カードには海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。

また、お買物安心保険が年間100万円ついています。国内外で購入した商品の破損や盗難による損害を購入日から90日間補償してくれます。

au PAY カードの審査申込み資格は、次の3項になります。
・個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま(法人契約でご利用のau IDではお申し込みいただけません)
・満18歳以上(高校生除く)
・ご本人さま、または配偶者に定期収入のある方(学生は除く)

au IDは無料で誰でも発行することができます。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\ 最大10,000Pontaポイントプレゼント中 /

au PAY マーケットで最大16%ポイント還元

au PAY カードは、100円(税込)につき1Pontaポイントが還元されます。

1Pontaポイントは1円相当になるため基本還元率は1.0%になります。ポイントの有効期限はポイントが最後に加算または利用された日から1年間になります。

auが展開するショッピングモール「au PAY マーケット」で、au PAY カードを利用すると最大16%ポイント還元になります。au PAY マーケットは出店も多く、5,000万品以上の豊富な品揃えで、クーポンなどサービスも盛んにおこなわれている人気ショッピングモールです。

バーコード決済「au PAY」との組合せで、還元率が1.5%

auが提供するスマホのバーコード決済「au PAY」との組合せで、還元率が1.5%になります。

au PAY 残高にau PAY カードでチャージすると1%ポイント還元になります。さらにau PAYを利用して支払いをすると0.5%還元になるため合計1.5%還元になります。

分割支払金総額の最大5%のPontaポイントが還元

auのスマートフォンを、「スマホトクするプログラム」で購入した場合に、au PAY カードで支払いを行うと、分割支払金総額の最大5%のPontaポイントが還元されます。

au カブコム証券で投資信託を積立すると最大5%還元

au PAY カードで投資信託積立ができます。

一度設定ると自動的に積み立ててくれますので、証券会社の口座に入金する手間がありません。

毎月積立で買付された投資信託の約定金額に応じて1%のPontaポイントが還元されます。

さらに、au回線の方は最大プラス4%ポイント還元!UQ mobileの方は最大プラス2%還元になっています。

\ 最大10,000Pontaポイントプレゼント中 /

au PAY カードのメリット

  • au PAYとの組合せで1.5%還元
  • スマホ分割代金5%還元
  • au カブコム証券の積立投資で最大5%ポイント還元
  • 年会費無料
  • ETCカードの年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
  • お買物あんしん保険が最高100万円
au PAY カードのキャンペーン
au PAY カードのキャンペーン

au PAY カードは最大10,000Pontaポイントプレゼント中!

\ 最大10,000Pontaポイントプレゼント中 /

au PAY カードの基本情報
■au PAY カードの基本情報
年会費無料
※auの契約がない方は、年1回以上の利用で無料
追加カード家族カード無料
ETCカード無料 新規発行手数料1,100円(税込)ETCカードを1回でも利用すると手数料分を請求額から差し引き
発行日数最短4営業日
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格・個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま(法人契約でご利用のau IDではお申し込みいただけません)
・満18歳以上(高校生除く)
・ご本人さま、または配偶者に定期収入のある方(学生は除く)
ポイント名称Pontaポイント(有効期限:1年間)
ポイント還元率1.0%~1.5%
100円=1ポイント(税込・1回の利用毎)
付帯保険海外旅行傷害保険 最大2,000万円
お買物安心保険 年間100万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス1回払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

おすすめ記事 ブランド買取 おすすめのサービスを比較

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムはホテル利用が多い方におすすめ

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアム

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは、アメリカン・エキスプレス社とホテルグループのマリオットが提携し発行しているクレジットカードです。マイル還元率やホテル特典のサービスで人気のあったSPGアメックスの後継カードになります。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムの年会費は49,500円(税込)です。

家族カードは1枚無料、2枚目以降は24,750円(税込)です。

ETCカードは新規発行手数料が935円(税込)かかりますが、年会費は無料になっています。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムの審査申込み資格は、次の2項になります。
・満20歳以上
・原則、日本国内に住居があること

アメックスは、アルバイト・パート・学生の方は残念ながら申込みができません。派遣社員や契約社員の方は申込できます。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは付帯する保険が充実

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは付帯する保険が充実しています。

国内旅行傷害保険が最高5,000万円海外旅行傷害保険が最高1億円で付帯しています。

家族カードの方も同様の保険が付帯しています。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは旅行傷害保険以外にもアメックスならではの手厚い補償が付いています。

■Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムに付帯する補償
名称補償内容
ショッピング・プロテクション海外・国内を問わず、Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムで購入した商品が破損、盗難に遭った場合に最高500万円まで補償してくれます。(1事故につき1万円の免責)
オンライン・プロテクションインターネット上で第三者によって不正利用された場合に損害を全額補償してくれます。
スマートフォン・プロテクション購入から2年以内のスマホの修理代金を保険期間中最大3万円まで補償します
リターン・プロテクションリターン・プロテクションは、商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで補償してくれます
キャンセル・プロテクション急な出張や病気などでキャンセルした旅行やイベントのキャンセル料を年間10万円まで補償してくれます

\ 最大82,500ポイントプレゼント中 /

マリオットグループ共通のMarriott Bonvoy ポイント

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのポイントはアメックスのポイントではなく、マリオットグループ共通のMarriott Bonvoy ポイントになっています。

Marriott Bonvoy参加ホテルで利用の場合は、100円で6ポイント還元、他での利用は100円で3ポイント還元になります。

ポイントの有効期限は最後に獲得した日から2年間です。

ポイントを獲得するたびに有効期限が伸びるため実質無期限に近い扱いです。

Marriott Bonvoy ポイントの使い道はホテル宿泊料金や部屋のアップグレードに利用できます

Marriott Bonvoy ポイントはホテル宿泊料金や部屋のアップグレードに利用できます。またホテルでの飲食やスパなどの施設利用へのポイント利用、マイルやギフトカードへの交換などに利用できます。

無料宿泊特典1泊1室分がプレゼント

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを年間150万円以上利用し、次年度も更新すると無料宿泊特典1泊1室分がプレゼントされます。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを持っているとMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員資格が無条件で付与

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを持っていると通常1年間で25泊以上を達成した場合に付与されるMarriott Bonvoy ゴールドエリート会員資格が無条件で付与されます。

ゴールドエリート会員資格を持っていると、レイトチェックアウトや部屋のアップグレード、25%のボーナスポイントなど多くの特典を受けることができます。

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムを持っていると国内外29の空港ラウンジを無料で利用できます

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムの会員と同伴者1名まで国内外29の空港ラウンジを無料で利用することができます。

\ 最大82,500ポイントプレゼント中 /

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのメリット

  • Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員資格がもらえる
  • 家族カードが1枚年会費無料
  • ETCカードの年会費無料
  • 国内旅行傷害保険が最高5,000万円
  • 海外旅行傷害保険が最高1億円
  • ショッピング・プロテクションが年間500万円
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのキャンペーン
Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムのキャンペーン

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムは最大82,500ポイントプレゼントキャンペーン中です!

\ 最大82,500ポイントプレゼント中 /

Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムの基本情報
■Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムの基本情報
年会費49,500円(税込)
追加カード家族カード1枚年会費無料 2枚目以降24,750円(税込)
ETCカード無料 新規発行手数料935円(税込)
発行日数1~2週間程度
国際ブランドAMEX
審査申込み資格・満20歳以上
・原則、日本国内に住居があること
ポイント名称Marriott Bonvoyポイント(有効期限:2年間)
ポイント還元率0.8%~
Marriott Bonvoy 参加ホテルでの利用で100円=6ポイント
日常の買い物で100円=3ポイント
付帯保険国内旅行傷害保険最高5,000万円
海外旅行傷害保険最高1億円
ショッピング・プロテクション年間500万円
オンライン・プロテクション
キャンセル・プロテクション
リターン・プロテクション
スマートフォン・プロテクション
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済AMEXコンタクトレス決済
支払い方法1回払い/ボーナス1回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月19日・20日・21日・26日(銀行によって異なります)
支払日翌月10日

おすすめ記事 アメックス ゴールドの審査や特徴を解説

三井住友カード(CL)はスマホのみで決済を完了させたい方におすすめ

三井住友カード(CL)

三井住友カード(CL)完全カードレスのクレジットカードです。カード自体の発行がなく、すべてアプリで管理します。

三井住友カード(CL)は年会費無料です。家族カードも年会費無料で発行できます。

ETCカードは初年度無料で、1度でも利用すれば次年度も年会費無料になっています。1度も利用がない場合は550円(税込)が発生します。

三井住友カード(CL)は海外旅行傷害保険が最高2,000万円が付いています。

この旅行傷害保険は、三井住友カード(CL)を発行後に、別の保険に変更することもできます。あまり旅行をしない方にうれしいサービスです。

三井住友カード(CL)のメリット

  • 年会費無料
  • クレジットカードの発行がない完全カードレス
  • 専用アプリでカード情報を一括管理
  • コンビニ3社とマクドナルドで最大5.0%還元
  • 家族も利用していれば最大10%還元
  • 学生は最大プラス9.5%還元
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付き
  • 付帯の保険を選べる
  • ポイントUPモール経由のネットショッピングでポイント最大20倍
三井住友カード(CL)のキャンペーン
三井住友カード(CL)のキャンペーン

三井住友カード(CL)は、2023年4月30日まで最大8,000円相当のポイントプレゼント中!

\ 最大8,000円相当プレゼント中 /

最短5分で発行

三井住友カード(NL)は最短5分で発行

三井住友カード(CL)は審査申込み後、最短5分でカード番号が発行されます。専用のVpassアプリを利用することで、すぐに利用することができます。

審査申込み資格は「満18歳以上の方(高校生は除く)※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。」となっており、幅広い法が申込めます。パート・アルバイト・学生・専業主婦の方も申込みできますよ!

コンビニ3社とマクドナルドで最大5.0%還元

三井住友カード(NL)は、コンビニやマクドナルドの利用で常に5.0%還元を実現

三井住友カード(CL)は、コンビニやマクドナルドの利用で常に5.0%還元を実現できる人気のクレジットカードです。対象のコンビニは、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの3社です。

三井住友カード(CL)の利用で2.5%還元、さらにApple Payを利用してVisaタッチ決済・Matercardコンタクトレスで支払いをすることで5.0%還元になります。

いつでも5%割引になることと同じなのでかなりお得です。現金払いと比べると1年間単位で考えるとかなりの金額を節約することができます。

  • 三井住友カード(CL)の利用で2.5%還元
  • タッチ決済の利用でプラス2.5%

\ 最大8,000円相当プレゼント中 /

家族ポイントで最大10%還元

三井住友カード ナンバーレスは家族の人数に応じてポイント還元率がアップ

家族ポイントサービスでは、2親等以内の家族が三井住友カードを利用している場合に、家族の人数に応じて還元率がアップして、コンビニ3社とマクドナルドで最大10%還元になります。

学生ポイントで最大10%還元

三井住友カード(NL)は学生ポイントで最大10%還元

学生の方は「学生ポイント」で対象のサブスクリプションサービスや、携帯電話料金の支払いで、基本ポイントとあわせて最大10%還元など、さらにポイント還元がお得になります。

■三井住友カード(CL)の学生ポイント内容
サブスクリプション
ポイント最大10%還元
Amazonプライム
※Amazonプライム会費、Prime Student会費いずれもポイント加算の対象
DAZN(DAZN for docomoも対象)
Hulu
U-NEXT
LINE MUSIC
LINE MUSICでポイント加算を受けるためには、以下の方法で対象カードをご登録いただく必要があります。
①対象カードをLINE Payアカウントに登録。②LINE MUSICのお支払い方法を選択時、①で登録したクレジットカードを選択。
携帯料金
ポイント最大2%還元
au、povo、UQ mobile、docomo、ahamo、SoftBank、LINEMO、Y!mobile、LINEモバイル、y.u mobile
QRコード決済
ポイント最大3%還元
LINE Pay
※LINE Payのチャージ&ペイのみがポイント加算の対象です。
※学生ポイントの対象カードは、チャージ&ペイ利用におけるLINEポイント還元の対象となりません。
手数料
全額ポイント還元
分割払い手数料全額ポイント還元
分割払い・あとから分割払いでお支払いいただくと、通常のポイント分に加え、分割払いにて発生した手数料全額がポイント還元されます。

三井住友カードつみたて投資

三井住友カードつみたて投資

三井住友カード(CL)は、SBI証券の投資信託につみたて投資をすることができます。

毎月の積立額に応じてVポイントが貯まるので、現金で積立するよりも断然お得になります。

毎月100円からの少額から始められる

投信積立可能な銘柄すべてを対象に毎月100円から積立することができます。積立額はいつでも変更することができます。(毎月最大50,000円、複数銘柄の取引可能)

一度カード登録するだけで口座に入金する手間もなく、毎月自動で取引することができるのでとっても便利です。

つみたてNISAにも対応!

三井住友カードつみたて投資はつみたてNISAにも対応

つみたてNISAとは2018年からはじまった少額投資の非課税制度のことです。毎年40万円の非課税投資枠から得られた利益に対して税金がゼロになります。三井住友カードつみたて投資は、つみたてNISAにも対応しています。

Vポイント投資

SBI証券のVポイントサービスに登録すると、三井住友カード(CL)貯まったVポイントを1ポイント=1円分として投資信託の購入に利用できます。

三井住友カード(CL)の基本情報
■三井住友カード(CL)基本情報
年会費無料
追加カード家族カード年会費無料
ETCカード年会費無料
発行日数最短5分
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格満18歳以上の方(高校生は除く)
※20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
ポイント名称Vポイント
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込み・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD)
Google Pay
電子マネーiD(専用カード)
PiTaPa
WAON
モバイルSuica
SMART ICCOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠100万円
ショッピング利用枠100万円まで
リボ払い・分割払い利用枠0~100万円
キャッシング利用枠希望時に総利用枠内で設定
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日15日締め翌月10日払い
月末締め翌月26日払い

\ 最大8,000円相当プレゼント中 /

JCB CARD W Plus Lは女性におすすめ

JCB CARD W Plus L

JCB CARD W Plus Lは、JCBが直接発行するJCBオリジナルシリーズのうちの1枚です。

JCB CARD Wに女性向け特典LINDAリーグと、女性のための保険サポートが付いたデザインもかわいいクレジットカードです。

毎月10日・30日は「LINDAの日」

毎月10日・30日は「LINDAの日」

ルーレットであたりがでると2,000円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。

JCB CARD W Plus Lは、毎月、優待とプレゼント企画があります

JCB CARD W Plus Lは、毎月、優待とプレゼント企画があります。

JCBトラベルで使える旅行代金や、ペア映画鑑賞券などのプレゼント企画が毎月実施されています。

キレイをサポートする協賛企業「LINDAリーグ」
LINDAリーグ協賛企業の一例

キレイをサポートする協賛企業「LINDAリーグ」が、JCB CARD W Plus L会員のために優待や割引特典、商品の抽選キャンペーンなどを実施しています。

JCBカードWのキャンペーン

\ 最大13,000円キャッシュバック中 /
Amazon利用分10,000円キャッシュバック、さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円キャッシュバック

JCB CARD Wは常にポイント2倍

JCB CARD W Plus Lは、39歳以下までの方しか新規入会できない若い世代向けのクレジットカードですが、他のJCBカードと比べると常にポイント2倍と高還元クレジットカードとなっていて、JCBが力を入れている人気のクレジットカードです。

39歳までに発行しておけば40歳以降も年会費無料で利用できます。

1,000円(税込)の利用で2ポイント還元されます。1ポイント5円相当ですので常に1.0%以上還元のクレジットカードです。

特にAmazonとセブンイレブンと相性が良く、ポイント3倍以上になっています。

Amazonでの利用は1ポイント=3.5円分として利用できます

貯めたポイントは少し還元率が下がってしまいますが、Amazonで1ポイント単位で利用できますので、端数のポイントまで無駄なく利用することができます。Amazonでの利用は1ポイント=3.5円分として利用できます。

JCB CARD W Plus Lは年会費無料で、海外旅行傷害保険が最高2,000万円ショッピングガード保険が最高100万円で付帯しています。

家族カード、ETCカードも年会費無料で発行できます。

JCBカードWのキャンペーン

\ 最大13,000円キャッシュバック中 /
Amazon利用分10,000円キャッシュバック、さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円キャッシュバック

JCB CARD W Plus Lのメリット

  • 毎月10日・30日はLINDAの日で当たりが出ると2,000円分のギフトカードがもらえる
  • 毎月、旅行や映画鑑賞券などが抽選でプレゼント
  • 月替りの優待が提供される
  • LINDAリーグで協賛企業から優待や割引が提供される
  • 女性のための疾病保険が充実
  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
  • ショッピングガード保険が最高100万円
  • 常にポイント2倍以上
  • Amazon・セブンイレブンでポイント3倍
  • JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍
  • ネットショッピングはOkiDokiランド経由でポイント最大20倍
JCB CARD Wのキャンペーン
JCBカードWのキャンペーン
  • JCB CARD Wの新規入会で、Amazon.co.jpでの利用分の20%(最大10,000円)キャッシュバック中!
  • Apple Pay・Google Payの利用で最大3,000円キャッシュバック
JCB CARD Wの新成人・新社会人キャンペーン

18歳~24歳の方限定で、JCB CARD Wに入会後、MyJCBアプリにログインすると、もれなくApple Gif Card1,000円分をプレゼント中!

JCBオリジナルシリーズ限定 家族カード同時入会で最大4000円キャッシュバック

JCBオリジナルシリーズに家族と同時に入会、もしくは家族カードを追加で申込みで家族1名に付き2,000円、最大4,000円キャッシュバック中!

JCBカードWのキャンペーン

\ 最大13,000円キャッシュバック中 /
Amazon利用分10,000円キャッシュバック、さらにApple Pay・Google Pay利用で3,000円キャッシュバック

JCBオリジナルシリーズパートナーでポイント最大10倍

JCBオリジナルシリーズパートナーという名称で展開されているJCBの特約店での利用で、ポイントが2倍~10倍にアップします。

JCBオリジナルシリーズパートナー参加ショップ

JCBオリジナルシリーズパートナーには、Amazon・セブンイレブン・スターバックス・メルカリ・モスバーガー・ウエルシアなど有名ショップがたくさん参加しています。

JCB CARD Wの基本情報
■JCB CARD Wの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード無料
発行日数最短3営業日
国際ブランドありがとうございます。 こちら16件を記載いたしました。 お手数ですがご確認お願い申し上げます。
審査申込み資格18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
ポイント名称OkiDokiポイント(有効期限:2年間)
ポイント還元率1.0%~5.5%
1,000円=2ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
ショッピングガード保険最高100万円
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay・JCBコンタクトレス)
Google Pay(QUICPay)
電子マネーQUICPay
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い/ショッピングスキップ払い
締日・支払日締日毎月15日
支払日翌月10日

ライフカードは審査に不安がある方におすすめ

ライフカード

ライフカード独自審査が有名で、クレジットカードの審査に不安がある方におすすめです。

ライフカードでは、通常の審査基準では審査に落ちてしまう場合も、利用限度額を下げることによって審査通過の可能性を高める取り組みを行っています。毎月の給料が安定しないナイトワークの方も申込めるようになっています。

ライフカードは年会費無料です。家族カードも年会費無料です。

ETCカードは初年度年会無料で、1度でも利用すれば次年度も無料になります。利用が無かった場合は次年度は1,100円(税込)になります。

ライフカードには、残念ながら旅行傷害保険は付いていません。

ライフカードの審査申込み資格は「日本国内在住の18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方。」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

ライフカードは、1,000円(税込)で1ポイントが還元

ライフカードは、1,000円(税込)で1ポイントが還元されます。1ポイントが5円相当ですので基本還元率は0.5%となっています。

ライフカードは初年度は常にポイントが1.5倍、誕生月はポイント3倍

ライフカードは初年度は常にポイントが1.5倍になります。また誕生月はポイント3倍になります。

ライフカードは利用額に応じて還元率アップ

ライフカードは、年間の利用金額に応じてポイント還元率がアップするステージ制が導入されていて、年間200万円以上の利用があると翌年度は常に2倍のポイント還元になります。

ポイントの有効期限は5年間とかなり長く設定されていますので、大きな金額までポイントを貯めることができます。

L-mallを経由すると、ネットショッピングで最大25倍のポイント

ライフカードの会員限定のショッピングモール「L-mall」を経由すると、ネットショッピングで最大25倍のポイントを獲得することが可能です。

L-mallには楽天市場やYahoo!ショッピングなど有名ショップが約500店参加しています。

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

ライフカードのメリット

  • 独自審査で通常の審査が難しい方にも救済措置がある
  • ナイトワークで毎月の収入が安定しない方も申込みできる
  • パート・アルバイト・主婦の方も申込みできる
  • 年会費無料
  • 家族カードも年会費無料
  • 初年度ポイント1.5倍
  • 誕生月はポイント3倍
  • 年間利用額に応じて翌年度最大ポイント2倍
  • ネットショッピングはL-mall経由でポイント最大25倍
ライフカードのキャンペーン
ライフカードのキャンペーン

ライフカードは最大10,000円相当のポイントプレゼント中!

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

ライフカードの基本情報
■ライフカードの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード初年度無料※1度も利用がない場合は翌年度1,100円(税込)
発行日数最短3営業日
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
審査申込み資格日本国内在住の18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方。
ポイント名称LIFEサンクスポイント(有効期限:5年間)
ポイント還元率0.5%~1.5%
100円=0.1ポイント(税込・1回の支払い毎)
付帯保険
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
電子マネーiD
タッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月5日
支払日当月27日または翌月3日

学生専用ライフカードは学生におすすめ

学生専用ライフカード

学生専用ライフカードは、大学や専門学校に在学中の方のみ申込みができるクレジットカードです。

ライフカードのクレジットカードは独自審査が有名で、審査に不安がある方におすすめです。

ライフカードでは、通常の審査基準では審査に落ちてしまう場合も、利用限度額を下げることによって審査通過の可能性を高める取り組みを行っています。毎月の給料が安定しないナイトワークの方も申込めるようになっています。

学生専用ライフカードは年会費無料です。卒業後も年会費無料で利用できます。家族カードの発行はできません。

ETCカードは初年度年会無料で、1度でも利用すれば次年度も無料になります。利用が無かった場合は次年度は1,100円(税込)になります。

学生専用ライフカードの審査申込み資格は「高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

学生専用ライフカードには、海外旅行傷害保険が最高2,000万円が自動付帯

学生専用ライフカードには、海外旅行傷害保険が最高2,000万円自動付帯でついています。

自動付帯は、学生専用ライフカードを持っているだけで海外旅行傷害保険が適用されるので万が一の時も安心です。

ライフカードは、1,000円(税込)で1ポイントが還元

学生専用ライフカードは、1,000円(税込)で1ポイントが還元されます。1ポイントが5円相当ですので基本還元率は0.5%となっています。

ライフカードは初年度は常にポイントが1.5倍、誕生月はポイント3倍

学生専用ライフカードは初年度は常にポイントが1.5倍になります。また誕生月はポイント3倍になります。

ライフカードは利用額に応じて還元率アップ

学生専用ライフカードは、年間の利用金額に応じてポイント還元率がアップするステージ制が導入されていて、年間200万円以上の利用があると翌年度は常に2倍のポイント還元になります。

ポイントの有効期限は5年間とかなり長く設定されていますので、大きな金額までポイントを貯めることができます。

学生専用ライフカードは、海外でのショッピング利用額の3%がキャッシュバック

学生専用ライフカードは、海外でのショッピング利用額の3%がキャッシュバックされます。

年間最大10万円までがキャッシュバックされますので、約330万円程度のショッピングが対象ですので十分だと言えます。

海外旅行での宿泊代や、食事代などが3%OFFになることと同じなの超お得ですね!

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

L-mallを経由すると、ネットショッピングで最大25倍のポイント

ライフカードの会員限定のショッピングモール「L-mall」を経由すると、ネットショッピングで最大25倍のポイントを獲得することが可能です。

L-mallには楽天市場やYahoo!ショッピングなど有名ショップが約500店参加しています。

毎月抽選でAmazonギフト券が当たる

毎月の携帯電話料金を学生専用ライフカードで支払うと、毎月10名に1人の確立でAmazonギフト券(500円)が当たります。

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

ライフカードのメリット

  • 独自審査で通常の審査が難しい方にも救済措置がある
  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険 最高2,000万円が自動付帯
  • 海外でのショッピング利用は3%キャッシュバック
  • 初年度ポイント1.5倍
  • 誕生月はポイント3倍
  • 年間利用額に応じて翌年度最大ポイント2倍
  • ネットショッピングはL-mall経由でポイント最大25倍
ライフカードのキャンペーン
ライフカードのキャンペーン

ライフカードは最大10,000円相当のポイントプレゼント中!

\ 最大10,000円相当ポイントプレゼント中 /

学生ライフカードの基本情報
■学生専用ライフカードの基本情報
年会費無料
追加カード家族カードなし
ETCカード初年度無料※1度も利用がない場合は翌年度1,100円(税込)
発行日数最短3営業日
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
審査申込み資格高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
ポイント名称LIFEサンクスポイント(有効期限:5年間)
ポイント還元率0.5%~1.5%
100円=0.1ポイント(税込・1回の支払い毎)
付帯保険海外旅行傷害保険 最高2,000万円 自動付帯
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(iD)
Google Pay(iD)
電子マネーiD
タッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月5日
支払日当月27日または翌月3日

オリコカード ザ ポイントは大きなお買物が控えている方におすすめ

オリコカード ザ ポイント

オリコカード ザ ポイント(Orico Card THE POINT)は、基本還元率1.0%の高還元クレジットカードです。

入会後6ヶ月間は2.0%還元となっています。業界最高水準の還元率になります。

大きな買い物がある場合に利用したいクレジットカードです。

オリコカード ザ ポイントは年会費無料です。家族カードも年会費無料で3枚まで発行できます。

ETCカードも年会費無料です。ETCカードの利用分もポイント還元の対象です。

オリコカード ザ ポイントの審査申込み資格は「18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方」となっています。アルバイト・パート・主婦・派遣の方など幅広く申込むことができます。

\ オリコカード ザ ポイントは最大8,000ポイントプレゼント中 /

オリコモールは、経由するだけでポイントがアップするオリコ会員限定のショッピングモール

オリコが運営する「オリコモール」は、経由するだけでポイントがアップするオリコ会員限定のショッピングモールです。

オリコモールを経由しネットショッピングした場合、カードご利用分(1.0%)+オリコモールご利用分(+0.5%以上)+特別加算(0.5%)で2%以上のオリコポイントがたまります。

オリコモール経由で最大プラス15%還元になります。入会後6ヶ月間の還元率アップのときであれば最大17.5%の還元を実現することも可能です。

オリコカード ザ ポイントは、電子マネーの「iD」と「QUICPay」をダブルで搭載

オリコカード ザ ポイントは、電子マネーの「iD」と「QUICPay」をダブルで搭載しています。電子マネーをダブルで搭載しているクレジットカードはオリコだけになります。

電子マネーに対応している店舗では、オリコカードをかざすだけで決済することができます。

また、オリコカード ザ ポイントはApple Payにも対応しています。Apple Pay利用時はQUIC Payでの利用になります。

\ オリコカード ザ ポイントは最大8,000ポイントプレゼント中 /

オリコカード ザ ポイントのメリット

  • 基本還元率1.0%の高還元クレジットカード
  • 入会後6カ月間は2%ポイント還元
  • オリコモール経由で最大17.5%還元が可能
  • 年会費無料
  • 家族カード・ETCカードも年会費無料
  • 電子マネー「iD」と「QUICPay」をダブルで搭載
オリコカード ザ ポイントのキャンペーン
オリコカード ザ ポイントのキャンペーン

オリコカード ザ ポイントは最大8,000ポイントプレゼント実施中!

\ オリコカード ザ ポイントは最大8,000ポイントプレゼント中 /

オリコカード ザ ポイントの基本情報
■オリコカード ザ ポイントの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード無料
発行日数最短8営業日
国際ブランドVISA・MasterCard
審査申込み資格満18歳の方
ポイント名称オリコポイント(有効期限:1年間)
ポイント還元率1.0%~2.0%
100円=1ポイント(税込・月額累計)
付帯保険
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネーiD
QUICPay
タッチ決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月末日
支払日当月27日

アメックス・プラチナは旅行やホテル利用が多い方におすすめ

アメックス・プラチナ

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックス・プラチナ)は、アメリカン・エキスプレス社が発行するメタル製野クレジットカードです。

申込みのできるアメックスの中では最高ランクです。これより上はアメックスのブラックカードであるセンチュリオンだけになります。

最高ランクのクレジットカードならでは、多彩なサービスと充実した保険が魅力です。

また、メタル製というハイステータスなカッコよさが人気です。

アメックス・プラチナ年会費は143,000円(税込)で、家族カードを4枚まで無料で発行することができます。

ETCカードは年会費無料で、新規発行手数料が935円(税込)です。

メタル製クレジットカードとは別に、セカンドカードとしてプラスティックのカードも発行されます。

アメックス・プラチナの審査申込み資格は「満20歳以上で、正社員もしくは、安定した収入がある方(学生は除く)」となっています。個人事業主の方も申込むことができます。アメックスは独自審査を採用していますので比較的発行されやすいクレジットカードです。

\ 最大50,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・プラチナのポイント

アメックス・プラチナのポイントは、100円で1ポイント貯まります。1ポイントは0.3円~1円相当になります。

ポイントの有効期限は無期限です。

アメックス・プラチナはメンバーシップ・リワード・プラスに無料で加入できる

アメックス・プラチナの会員の方は、通常年間3,300円の「メンバーシップ・リワード・プラス」に無料で加入することができます。

メンバーシップ・リワード・プラスに加入すると、マイルへの交換率が大幅にアップします。ANAマイルの場合は1対1で交換になるので1ポイントの価値が上がります。

アメックス・プラチナの保険

アメックス・プラチナは、国内旅行傷害保険が最高1億円(利用付帯)海外旅行傷害保険が最高1億円(うち5,000万円は自動付帯)航空便遅延費用補償が最高6万円と手厚い保険が付いています。

他にも、多くの補償が付いています。

■アメックス・プラチナの補償
名称補償内容
ショッピング・プロテクションアメックス・プラチナで商品を購入して、90日以内に偶然の破損、盗難などの事故による損害を年間最高500万円まで補償
個人賠償責任保険会員本人および家族が居住している住宅の所有・使用・管理および日常生活に起因する偶然な事故により他人に対して法律上の賠償責任を負った場合、1事故につき1億円を限度に保険金を支払い。
ホームウェア・プロテクション現在、持っている電化製品・パソコンやカメラなどが万一破損した場合でも、プラチナ・カードでのご購入の有無に拘らずご使用期間に応じて、ご購入金額の50〜100%を補償。
スマートフォン・プロテクションスマートフォンが、破損(スクリーン画面割れ損害を含む)・火災・水濡れ・盗難の事故にあった場合、修理代金を最大10万円まで補償
リターン・プロテクション商品の返品に購入店が応じない場合にアメックスが返金してくれる補償です。1商品につき最高3万円まで、年間最高15万円まで補償
キャンセル・プロテクション急な出張や病気などでキャンセルした旅行やイベントのキャンセル料を年間10万円まで補償
ワランティープラスアメックス・プラチナで購入した日本国内の家電製品の保証期間を2年延長
グローバル・ラウンジ・コレクション

アメックス・プラチナは世界130ヵ国500空港1,200ヵ所以上のラウンジを利用することができる、「Global Lounge Collection(グローバル・ラウンジ・コレクション)」が付いています。

プライオリティ・パス

プライオリティ・パスの最高ランク「プレステージ会員」も無料で利用できます。

\ 最大50,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・プラチナを所有すると、ホテル・メンバーシップというサービスを受けることができます

アメックス・プラチナを所有すると、ホテル・メンバーシップというサービスを受けることができます。

高級ホテルグループの上級会員ステータスを一度に3種類取得することができます。

■アメックス・プラチナのホテル・メンバーシップ
ホテルグループ会員資格
ヒルトン・オナーズゴールド会員
Radisson RewardsGoldエリートステータス
Marriott Bonvoyゴールドエリート
アメックス・プラチナには、専用のプラチナ・コンシェルジュサービスが付いています

アメックス・プラチナには、専用のプラチナ・コンシェルジュサービスが付いています。

24時間365日、電話1本で日常のあらゆるシーンの相談に乗ってくれます。

予約の取りにくいレストランの予約や、チケットの手配などをアメックス・プラチナ会員に代わってサポートしてくれます。

2 for 1ダイニング by 招待日和

2 for 1ダイニング by 招待日和では、国内外約250店舗のレストランで所定のメニューを2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料になります。

\ 最大50,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・プラチナのメリット

  • メタル製クレジットカード
  • 家族カードが4枚まで無料
  • 充実した保険・補償
  • プラチナ・コンシェルジュ
  • ホテル・メンバーシップ
  • アメックス・スペシャル・リザーブ
  • 2 for 1ダイニング by 招待日和
  • ラグジュアリー・ショッピング
  • ファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • アメックス・グローバル・ラウンジ・コレクション
  • プラチナ・カード・アシスト
  • フリーステイ・ギフト
アメックス・プラチナのキャンペーン
アメックス・プラチナのキャンペーン

アメックス・プラチナは、最大50,000ポイントプレゼントキャンペーン中です!

\ 最大50,000ポイントプレゼント中 /

アメックス・プラチナの基本情報
■アメックス・プラチナの基本情報
年会費143,000円(税込)
追加カード家族カード4枚まで無料
ETCカード無料 発行手数料935円(税込)
発行日数1~2週間程度
国際ブランドAMEX
審査申込み資格申込み基準は、20歳以上、定職がある方とさせていただいております。パート・アルバイトの方の申込みはお受けできません。
ポイント名称メンバーシップ・リワード(有効期限:無期限)
ポイント還元率0.3%~1.0%
100円=1ポイント(税込・1回の利用毎)
付帯保険国内旅行傷害保険最高1億円
海外旅行傷害保険最高1億円
スマートフォン・プロテクション
オンライン・プロテクション
リターン・プロテクション
キャンセル・プロテクション
ワランティー・プラス
ホームウェア・プロテクション
個人賠償責任保険
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済AMEXコンタクトレス決済
支払い方法1回払い/ボーナス一括払い/ペイフレックス/分割払い
締日・支払日締日毎月19日・20日・21日・26日
支払日翌月10日

楽天PINKカードは楽天グループの利用が多い女性におすすめ

楽天PINKカード

楽天カードは、発行枚数日本一の大人気クレジットカードです。

楽天PINKカードは、楽天カードと同じ機能を持ちながら、女性に人気のカードデザインと女性向けサービス・女性疾病保険に手ごろな価格で加入できるようになっているクレジットカードです。

楽天市場での利用で常に3倍以上のポイント還元になるクレジットカードです。楽天市場アプリを利用すると3.5倍以上のポイント還元になります。

年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯しています。家族カードも年会費無料で発行できます。

スマホ決済の楽天ペイにチャージして、楽天ペイを利用するとポイントの2重どりが可能で1.5%還元が実現できます。

楽天PINKカードのメリット

  • 女性特定疾病補償に加入できる
  • RAKUTEN PINK LIFEはクーポンが充実
  • 4つのかわいいデザインから選べる
  • 楽天市場でポイントが常に3倍以上
  • 楽天市場アプリ利用で楽天市場でポイントが3.5倍以上
  • 年会費無料
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
  • 楽天ペイの利用で1.5%還元
  • 楽天ペイでSucaiが使える(Android端末)
  • 電子マネー楽天Edyへのチャージも0.5%ポイント還元
  • 2枚目の楽天カードを作れる
楽天カードのキャンペーン
楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中

楽天カードの新規入会と利用で、もれなく5,000ポイントプレゼント中です!

  • 楽天カード新規入会で2,000ポイント
  • 楽天カードを初回利用で3,000ポイント
楽天Edy300円分が入った楽天カードがもらえる

楽天Edy機能付きの楽天カードで、Edyオートチャージ設定を希望の方には楽天Edyが300円分入った楽天カードが届きます。

楽天カードが届いたらすぐに楽天Edyを利用できますよ!

\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /

楽天PINKカードは女性特定疾病補償プランに加入できます。

楽天ピンクカード限定の補償プランです。

女性特定疾病補償プランでは、乳がんや子宮がんといった、女性特有の病気のリスクに対応します。54歳以下なら月払保険料は500円以下から入れるお手ごろな保険料水準。

少ない負担で女性特有の病気に備えることができるかもしれません。毎月支払う固定費なので、家計の改善にもつながります。

女性特有の疾病の補償

女性特有の疾病の補償
  • 女性特有の疾病で入院した場合、疾病入院保険金として、入院1日につき3,000円をお支払い。(日帰り入院も対象です)
  • 女性特有の疾病で手術を受けた場合 、疾病手術保険金として、入院中の場合は30,000円、入院中以外の場合でも15,000円をお支払い。
  • 放射線治療を受けた場合、疾病放射線治療保険金として、一回の放射線治療につき30,000円をお支払い。
■楽天PINKサポート保険の保険料
加入年齢月払保険料
18~19歳40円
20~24歳80円
25~29歳170円
30~34歳260円
35~39歳290円
40~44歳280円
45~49歳330円
50~54歳410円
55~59歳570円
60~64歳860円
65~69歳1320円
ライフスタイル応援サービス
ライフスタイル応援サービスの一例

ライフスタイル応援サービスは、月額330円(税込)で飲食店や映画チケット、習い事や介護・育児サービスなど110,000以上の多彩なジャンルの割引・優待特典を利用することができます。

初回申込み後は最大2カ月間無料で利用することができます。

楽天グループ優待サービス
楽天グループ優待サービスの一例

楽天グループ優待サービスは月額330円(税込)でさまざまなクーポンが利用できるようになります。初回申込み後は最大2カ月間無料で利用することができます。

楽天市場では対象ショップの全商品に使える500円OFFのクーポンが使え、楽天24ではミネラルウォーター50円OFFのクーポンが使えます。

本・CD・DVD・ゲームなどをよく購入する場合には、楽天ブックスの100円OFFクーポンなど、毎月のショッピング状況によっては、継続的な節約効果を見込めます。

コンテンツ系のサービスでは、Rakuten TVで使える20%OFFクーポン。さらに、楽天Koboの電子書籍が10%OFFになるクーポンも利用可能です。楽天グループでのショッピングが多い人ほど、元を取れますよ。

楽天カードのポイント

楽天カードのポイント

楽天PINKカードは楽天市場・楽天ブックスで利用すると、いつでもポイントが3倍以上!楽天市場アプリの利用の場合は3.5倍以上になります。

他にも、楽天トラベルで最大2倍、楽天銀行を引落口座にするとプラス1倍、ガソリンスタンドのエネオスでポイント2倍などWEB上のサービスだけではなく、街のお店でもポイント還元がアップするサービスが豊富に用意されています。

楽天ポイントが貯まる・使える街のお店

毎月5と0の付く日は、楽天市場の利用でポイント5倍

毎月5と0の付く日は、楽天市場の利用でポイントが5倍になります。エントリーが必要です。エントリーを忘れていた場合でも当日中にエントリーすれば、当日の楽天市場の利用分もポイント5倍が適用されます。

楽天プレミアムカードの場合は、ポイント7倍とさらにお得になります。

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝ったら倍

野球の楽天イーグルスと、サッカーのヴィッセル神戸が勝った翌日は、楽天市場の全ショップでポイント還元がアップします。チームを応戦したくなる楽しい仕組みです!

  • 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸のいずれかが勝った場合はポイント2倍
  • 両チームが勝った場合はポイント3倍

税込み・送料別で買い物代金が1,000円以上の場合に適用になります。開催期間中はページ内上部にエントリーボタンが表示されます。ポイントアップを適用するにはエントリーが必要です。

\ 新規入会&利用でもれなく5,000ポイントプレゼント中 /

楽天PINKカードの基本情報
■楽天PINKカードの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料
ETCカード550円(税込)楽天会員ランクがダイヤモンドか、プラチナ会員以上であれば年会費無料
発行日数1週間程度
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB・AMEX
審査申込み資格18歳未満、高校生、海外在住の方以外
ポイント名称楽天ポイント(有効期限:最終利用日から1年)
ポイント還元率1.0%~3.5%
100円=1ポイント(税込・月間累計)
付帯保険海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済
(QRコード決済)
楽天ペイ(楽天カードからチャージして楽天ペイ払いで1.5%還元)
Apple Pay(QUICPay・Visaタッチ決済・Mastercardコンタクトレス)
Google Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy(楽天カードからのチャージで0.5%還元)
タッチ決済VISAタッチ決済
Mastercardコンタクトレス
利用可能枠総利用枠最高100万円
カードショッピング利用枠100万円まで
リボ払い・分割払い利用枠0~100万円まで
キャッシング利用枠90万円まで
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い/分割払い
締日・支払日締日毎月末日
支払日翌月27日

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは事業主におすすめ

セゾンコバルト・ビジネス・アメックス

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、個人の副業や個人事業主・フリーランスの方も発行できる法人カードです。

申込み審査の際には、印鑑証明や登記簿謄本などは必要ありません。

申込み者個人の本人確認書類(運転免許所など)があれば申込みできます。

個人のクレジットカードと、事業用のクレジットカードを分けることで経費管理が格段に楽になります。また、法人カードは事業用の大きな金額の決済を行うことも柔軟に対応してくれます。

事業向けサービスも充実していますよ!

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは年会費無料です。追加カードも年会無料です。

追加カードの利用分は、本会員のカードに一括で請求が行われますので、社員や家族の方による立替払いや精算業務が不要になります。

追加カードは全部で9枚まで発行できます。新規入会と同時に申込める追加カードは最大3枚です。

ETCカードは年会費無料で、5枚まで発行することができます。

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの審査申込み資格は「個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く)」となっています。個人の方の副業用にも申込むことができます。

ヤフービジネスサービス・AWS・モノタロウなど、ビジネスシーンで利用の多いサービスでポイント4倍

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、年会費無料ながら、ヤフービジネスサービス・AWS・モノタロウなど、ビジネスシーンで利用の多いサービスでポイント4倍の2%還元になる還元率の高いクレジットカードで人気があります。

ヤフーの広告も高還元対象となるので、ヤフーリスティング広告を検討・利用している方にもおすすめです。

永久不滅ポイント4倍対象のサービス

  • Amazon Web Service
  • Xserver
  • お名前ドットコム
  • かんたんクラウド
  • CrowdWorks
  • サイボウズ
  • さくらインターネット
  • マネーフォワード クラウド
  • モノタロウ
  • Yahoo!JAPANビジネスサービス

\ 最大8,000円相当ポイントプレゼント中 /

永久不滅ポイントでポイント運用

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのポイントは1,000円で1ポイントが還元されます。

1ポイントは5円相当になります。付与されるポイントは永久不滅ポイントという名称で、有効期限が無期限です。

永久不滅ポイントは、セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの請求に充当したり、人気家電などのアイテムに交換することができます。

人気サービスとして、永久不滅ポイントを利用して6つの当信託と株式コースでポイント運用を行うことができます。証券口座の開設不要で利用できます。

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのメリット

  • 年会費無料
  • 追加カードも年会費無料 最大9枚発行可能
  • ETCカードも年会費無料
  • 事業用決済で一時利用限度額増額が可能
  • 個人・副業・フリーランスの方も申込める法人カード
  • 税金の納付でもポイントが貯まる
  • モノタロウやYahoo!JAPANビジネスサービスでポイント4倍
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのキャンペーン
セゾンコバルト・ビジネス・アメックスのキャンペーン

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスは、最大8,000円相当ポイントプレゼント中!

\ 最大8,000円相当ポイントプレゼント中 /

セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの基本情報
■セゾンコバルト・ビジネス・アメックスの基本情報
年会費無料
追加カード家族カード無料 9枚まで発行可能
ETCカード無料
発行日数最短3営業日
国際ブランドAMEX
審査申込み資格個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く)
ポイント名称永久不滅ポイント(有効期限:無期限)
ポイント還元率0.5%~2.0%
1,000円=1ポイント(税込・月額累計から算出)
付帯保険なし
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay・AMEXコンタクトレス)
Google Pay(QUICPay)
電子マネーiD
PiTaPa
WAON
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済AMEXコンタクトレス決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い/リボ払い
締日・支払日締日ショッピング毎月10日・キャッシング毎月末日
支払日ショッピング翌月4日(金融機関休業日は翌営業日)・キャッシング翌々月4日

エムアイカード プラスは三越伊勢丹の利用が多い方におすすめ

エムアイカード プラス

エムアイカード プラスは、三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードです。数種類発行されています。

三越伊勢丹グループでの利用は特に還元率が大きくなっていますので、よく利用される方におすすめのクレジットカードです。

三越伊勢丹グループ以外での還元率は0.5%と一般的な還元率ですが、三越伊勢丹グループでの利用では5%~10%のポイント還元率になります。

三越伊勢丹では、エムアイカード プラス発行当日から5%ポイント還元

三越伊勢丹では、エムアイカード プラス発行当日から5%ポイント還元です。

三越伊勢丹・カスタマープログラムのステージ

三越伊勢丹グループ百貨店および、三越伊勢丹グループでの年間利用額が30万円以上で8%ポイント還元100万円以上の利用で10%還元になります。

エムアイカード プラスは、初年度年会費無料です。2年目以降は2,200円(税込)となります。

家族カード・ETCカードは年会費無料で発行することができます。

WEBから申込み後に、三越伊勢丹グループ百貨店内のカードカウンターに行けば、その日のうちにエムアイカード プラスを受取ることも可能

WEBから申込み後に、三越伊勢丹グループ百貨店内のカードカウンターに行けば、その日のうちにエムアイカード プラスを受取ることも可能になっています。

エムアイカード プラスの審査申込み資格は「満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)。」となっています。三越伊勢丹グループをたくさん使ってもらいたいという意図のクレジットカードですので専業主婦の方も申込みできるようになっています。パート・アルバイトの方も少なくても毎月収入があれば大丈夫です。

\ 最大2,000ポイントプレゼント中 /

エムアイポイントの豊富な交換先

エムアイポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店やオンラインストアで、1ポイント=1円として利用することができます。

また、豊富な提携先企業のポイントに交換することもできますので、利用先に困ることはありません。

エムアイカード プラスのメリット

  • 初年度年会費無料
  • 家族カード・ETCカードの年会費無料
  • 三越伊勢丹グループ百貨店で発行当日から5%ポイント還元
  • 年間利用額に応じて最大10%ポイント還元
エムアイカード プラスのキャンペーン
エムアイカード プラスのキャンペーン

エムアイカード プラスの利用金額に応じて最大2,000ポイントプレゼント中!
エムアイカード プラス入会に翌月から翌々月の間に、3万円以上の利用で1,000ポイントまたは、5万円以上の利用で2,000ポイントプレゼントになります。
三越伊勢丹グループ以外の利用も対象になります。

\ 最大2,000ポイントプレゼント中 /

エムアイカード プラスの基本情報
■エムアイカード プラスの基本情報
年会費初年度年会費無料
2年目以降:2,200円(税込)
追加カード家族カード無料
ETCカード無料
発行日数最短当日
国際ブランドAMEXVISA
審査申込み資格満18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生は除く)
ポイント名称エムアイポイント(有効期限:最長25カ月)
ポイント還元率0.5%~5.0%
200円=1ポイント(税込・月額累計から算出)
付帯保険なし
スマホ決済
(QRコード決済)
Apple Pay(QUICPay・VISAタッチ)
Google Pay(QUICPay)
電子マネー楽天Edy
モバイルSuica
SMART ICOCA
タッチ決済VISAタッチ決済
支払い方法1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/分割払い/ボーナス時支払い額指定分割払い/リボ払い
締日・支払日締日毎月5日
支払日毎月26日(金融機関休業日は翌営業日)

クレジットカードの基礎知識

クレジットカードの基礎知識

クレジットカードを持つ上で、どのような仕組みで支払いが完了するのかをきちんと理解しておくことが重要です。

仕組みを理解しないでむやみに利用ししまうと、結果的に使いすぎやリボ地獄などに陥ってしまうことも。クレジットカード おすすめから利用方法をしっかり確認しましょう。

「クレジットカード=借金」と捉えてしまう方が日本で多いのは、きちんとその仕組みや歴史を理解していないから。

正しく使えばかなり便利なクレジットカードの機能を、この場でしっかり勉強しましょう。

クレジットカードの主な機能 ショッピング機能

クレジットカードの主な機能 ショッピング機能

クレジットカードには大きく2つの機能が備わっています。

ショッピング機能

ショッピング機能というのはクレジットカードの基幹機能です。

何かものを購入したり、サービスを利用してその代金を支払うときに現金の代わりとして使用します。

大きな買い物をする際に大金を持ち歩くのは非常に危険です。日本であればそこまで盗難被害に遭うこともないですが、海外においては日本と事情が異なります。

国によっては、1万円以上持ち歩くのは危険だと警告している国も…。そんなときに便利なのがクレジットカードですね。

クレジットカードの主な機能 キャッシング機能

クレジットカードの主な機能 キャッシング機能

キャッシング機能というのは、ショッピング機能についでクレジットカードの軸となる機能です。キャッシングはその名の通りATMを利用して、「キャッシュ=現金」を引き出すことです。

急に現金が必要になったが今手持ちがない、海外通貨が足りなくなったから現地でATMから引き出したいなどというときに便利。

ただし注意すべき点が幾つかあります。

キャッシング機能には審査が必要

キャッシング機能をカードに付帯させるには、カード発行とはまた別の「年収」という基準による審査が必要です。

クレジットカードの申し込みの際に、多くのカードではキャッシング希望額というものを申告します。

その額がカードホルダーにとって適正であるか審査した上で、適正額が「キャッシング利用可能額」として与えられる仕組みになっています。

※当然キャッシング枠が不要であれば、希望額を0で申告することも可能です。

利息がかかる

キャッシングはショッピングとは異なりお金を「借りている」こと。

借入日数によって日割りで利息がかかってきます。

利率の上限は法律で定められていますが、その利率はカード会社によって異なります。

またカード次第でキャッシング利用は自動的にリボ払いの設定になっているケースもあるので、事前にしっかり確認しておくべきです。カードローン おすすめなども検討してみましょう。

クレジットカードの主な機能 リボ払い

クレジットカードで利用代金を分割して支払う場合の代表的な支払い方が「リボ払い」です。

リボ払いとは、クレジットの利用可能額および月々の支払金額をあらかじめ決めておく支払い方式を指します。

リボ払いのメリットは毎月の支払額を一定に保つことが出来る点でしょう。高額な商品を購入しても月々の支払額が定額になることで、生活への影響を少なく抑えることが出来ます。

その一方で、デメリットとして挙げられるのがリボ払いの高い手数料です。

商品の代金が高額になればなるほど支払代金の完済まで時間がかかり、その分、毎月リボ払い手数料を請求されてしまいます。

リボ払いは完済まで時間が掛かるため、その期間中手数料(利息)を負担する必要があります。

リボ払いでは利用残高を早い段階で減らすことがポイントです。余裕が出来た段階から繰り上げ返済などを積極的に利用するよう心掛けましょう。

ほとんどのカード会社では、リボ払いの利用残高を指定金額から全額まで、まとめて1回で返済することが可能になっています。

支払い以外の機能

支払い以外の機能

クレジットカードは上記のようは支払いに関する機能以外にも、ざまざまな機能をもっています。どれも利用者にとっては便利でお得な機能ですよ。

ポイントが貯まりやすい!

通常、現金で買い物をしても各店舗のポイントカードを持参していればポイントは貯まります。

しかし、クレジットカードで決済するとポイントの還元率が高くなるケースがほとんどです。

クレジットカードにおけるポイント還元率とは、利用金額に対して何円相当のポイントが付与されるのかを表したものです。

クレジットカードにおけるポイント還元率とは
タップで拡大

現在発行されているクレジットカードの多くは、各カード独自のポイントシステムを採用しています。

そのため、カードごとにポイント還元率は異なります。

クレジットカードには「保険」がついてくる

クレジットカードには「保険」がついてくる

多くのクレジットカードには「保険機能」がついています。

保険の「付帯形態」とは?

クレジットカードの種類によっては、色々な保険がついてきます。しかし、カードによって付き方が変わってきます。

保険の付き方を「付帯形態」といい、主な種類は2種類です。

「利用付帯」と「自動付帯」

  • 利用付帯:保険が付いたカードを旅行に使うことで保証されます。
  • 自動付帯:カードを持っているだけで保証してもらえます。

たとえば、海外旅行で怪我をした場合、自動付帯の海外旅行損害保険があればカードを持っているだけで治療費を保証してもらえます。

利用付帯のカードの場合は事前にその旅行に関する費用のカード決済が必須です。

傷害保険を付帯しているクレジットカードは多く存在しますが、そのほかにもさまざまな保険があります。

クレジットカードについてくる代表的な保険に、「ショッピング保険」があります。

万が一の盗難や不正使用を保証してくれる保険なので、セキュリティ面でも安心してクレジットカードを利用できます。

他には、旅行時の怪我や病気を保証してくれる「旅行損害保険」

ユニークな保険だと、ゴルフプレイ中にホールインワンを達成したときの祝賀会費用が保証される「ホールインワン保険」もあります。

とくに便利なのが海外での急なアクシデントから守ってくれる「海外旅行傷害保険」です。多くのクレジットカードに付帯しています。年会費無料のクレジットカードでも付帯している場合がありますよ!

クレジットカードのショッピング保険で安心

クレジットカードで代金決済をすると「ショッピング保険」を利用することが出来ます。

ショッピング・プロテクションやショッピングガード、お買い物保険などカード会社によってさまざまな呼び名が存在しますが、そのほとんどは似通った内容です。

年会費無料のクレジットカードにもショッピング保険が付帯しているケースが多くなっていますが、付帯していないクレジットカードも存在するため注意しておきましょう。

年会費無料のクレジットカードの例として、「JCB CARD W」の場合では「ショッピングガード保険」が付帯されています。

JCB CARD Wで購入した商品が90日以内に破損したり、盗難被害に遭った際に100万円まで補償するというシステムです。

利用実績を積んでいけばカードのランクアップも!

クレジットカードの利用代金を毎月しっかりと支払っていれば、クレジットカード会社によっては利用可能額を自動的に増額してくれるケースが存在します。

つまり、毎月クレジットカードをショッピングに利用しているだけで信用度がアップするということ。

クレジットカードによってはゴールドカードやプラチナカードなどのインビテーション(招待状)が届くこともあるため、上位カードへのランクアップを狙うのも1つの手段です。

人気のクレジットカードおすすめの26枚のランキングで比較!メリットやポイント還元・審査のまとめ

たくさんのクレジットカードがありますが、上手なクレジットカードの選び方は、自分の生活に一番密着したサービスに力を入れているクレジットカードを選ぶことになります。

楽天市場の利用が多い方なら楽天カード、Amazonの利用が多いならJCB CARD Wやオリコカードといった選択になります。

当記事の比較ランキングである程度の券種を絞ってから検討してみてくださいね!

クレジットカード キャンペーンを実施中のクレジットカードから選ぶのもおすすめです。

人気のクレジットカードおすすめの26枚をランキングで比較!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次