
エポスゴールドカードは、通常年会費5,000円(税込)のクレジットカードですが、年会費無料のエポスカードを利用しているとエポスゴールドカードのインビテーション(招待)の案内があることがります。
インビテーションからエポスゴールドカードを発行すると、年会費が無料になり、かなりお得なゴールドカードになります。
- エポスゴールドカードの審査基準、インビテーションの基準のこと
- エポスゴールドカードは海外旅行傷害保険が最大1,000万円で空港ラウンジも無料で利用できる
- ポイントの有効期限が無期限で、3ショップまでポイント最大3倍になること
- マルイウェブチャネル、マルイ、モディでポイントが2倍になること
- 年間の利用額に応じて最大10,000円分がプレゼントされること
- インビテーションがあれば年会費無料でエポスゴールドカードが持てること、家族を紹介すれば家族も年会費無料のゴールドカードになること
- 楽天Edyへのチャージもポイント還元、利用でもポイント還元でポイントの2重どりができること
- 人気のコンサートや舞台のチケットが入試やすいこと

監修者
ファイナンシャルプランナー
コア・ライフプラニング株式会社 理事 営業教育部 部長
伊藤 理沙
神戸市出身。新卒で大手国内保険会社に入社後、14年勤務し、大型乗合保険代理店に所属を変え、 ファイナンシャルプランナーとしてマネースクールを中心に活躍中。
第1子を出産し、教育資金を考える中、資産運用について深く研究されていて、資産運用、節約節税などを得意とする。個別相談件数は1万件を超え、親しみやすく、知識、経験豊富な頼りがいのある働くママ講師
▶プロフィールの続きを見る
エポスゴールドカードの審査
エポスゴールドカードの審査申込みの基準は「18歳以上のかた(学生を除く)」だけです。
一般的にゴールドカードは20歳以上からしか申込めないことが多くなっていますが、エポスゴールドカードは18歳以上から持つことができる珍しいクレジットカードです。例えば、年会費2,200円の楽天ゴールドカードも20歳以上からになっています。
名称 | ![]() エポスゴールドカード | ![]() 楽天ゴールドカード | ![]() JCBゴールド |
申込み可能年齢 | 18歳以上(学生除く) | 20歳以上 | 20歳以上(学生除く) |
年会費 | インビテーションがあれば無料 5,000円(税込み) | 2,200円(税込) | 初年度年会費無料 11,000円(税込) |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
関連記事学生におすすめのクレジットカード
ゴールドカードインビゲージ

エポスカードの会員が利用できるエポスアプリに、エポスゴールドカードのインビテーションがくる目安が分かるゲージが表示されます。このゲージが100%になると近いうちにゴールドカードへの招待状が届く可能性が非常に高くなります。
年間で50万円程度をエポスカードで利用することが目安です。(エポスゴールドカードの年会費無料条件が年間50万円以上の利用のため)
エポスゴールドカードのインビテーションが届いた人の口コミを見ると分かりやすいです。なかには20万円程度の利用や、半年程度で届く方もいます。

9/2 ゲージ100%で表示、9/14 インビが表示され申込、9/15 発行のお手続きに入りましたメール、9/17 発送のお知らせメール、9/18 簡易書留で到着。一般カード申込から7ヶ月後、利用額合計30万弱でゲージ表示。枠は50→80。
口コミ:クレファン

エポスカード発行から6ヶ月余り、42万円利用でインビテーション頂きました。スマホアプリに表示される達成状況は最初から100%だったので、利用金額はもっと少なくても大丈夫そうです。
口コミ:クレファン
家族を紹介すれば家族も年会費無料のエポスゴールドカードに

エポスカードは家族カードの発行がありませんが、エポスゴールドカード会員の方が、家族を紹介すると、家族も年会費無料のエポスゴールドカードを発行することができます。
家族でエポスゴールドカードを持つと、たまったエポスポイントをシェアすることができます。
- 関連記事ゴールドカード おすすめ
- 関連記事クレジットカード 最強の2枚
- 関連記事クレジットカード おすすめのメリットやポイント還元を解説
エポスゴールドカードの審査攻略。延滞・多重申込は絶対NG
エポスゴールドカードの申し込み時には「延滞」と「多重申込」の回避をオススメします。
他の信用取引において、支払いに延滞してしまえば信用低下に繋がってしまうのは避けられません。
また、短期間で複数のクレジットカードへ申し込むことも審査に落ちてしまう1つの理由となっています。前回のクレジットカードの申込から2か月程度は間をあけましょう。
審査では利用者の返済能力をチェックしていますが、同時期に複数のクレジットカードを申込みをしてしまうと「他社も合格させたら、自社と合わせて申込者の返済能力を超過してしまうのではないか?」と疑われてしまうのが原因です。
クレジットカードの審査の詳細
クレジットカードの審査では、申込者情報から過去の金融事故情報(連続した延滞や未納など)を調べたり、割賦販売法という法律に基づいてショッピング利用限度額の上限を計算しています。
申込みの際に記入する他社からの借入状況なども利用して、いくらまで使えるカードを発行できるかの計算になり、法律で支払見込額を算出することが決められています。支払見込額は下記の計算式で算出されます。
最終的には、算出された支払見込額の90%を上限とした金額が、割賦販売法の定める1ヶ月のショッピング枠の上限ということになります。最後にクレジットカード発行元が上限金額ないでショッピング枠を設定します。
例えば、年収400万円(税込)の人が、他社借り入れ0円・家賃ありで世帯人数が3人の場合は、「400万-0円-209万=191万」、「191万×0.9=171万9千円」となり171万9千円が、1ヶ月のショッピング枠の上限になります。
一般的なクレジットカードの場合は、1ヶ月のショッピング枠の上限が初期設定では最高100万円程度ですので、クレジットカード会社が100万円以内の上限金額を設定することになります。
支払見込額の計算式
支払見込額=年収ー年間請求額ー生活維持費
- 年収:クレジットカード審査申込みの際に、申告された年収
- 年間請求予定額:カード利用者が今後1年間に支払い予定のある割賦金額
- 生活維持費:経済産業省が定める生活維持費表から取得
生活維持費表 | 生活を共にする世帯の人数 | ||||
1人 | 2人 | 3人 | 4人 | ||
住宅費用 (住宅ローンや家賃) | あり | 90万円 | 136万円 | 169万円 | 200万円 |
なし | 116万円 | 177万円 | 209万円 | 240万円 |
エポスゴールドカードのポイント還元を詳しく解説

エポスゴールドカードは基本的に「VISA」の加盟店であればどこでも使うことが可能で、使った分に応じてポイントを入手出来ます。
エポスゴールドカードのポイントプログラムは「エポスポイント」で、1ポイント=1円相当(ポイント還元率0.5%)となっています。
1回・2回・ボーナス払いは200円(税込)につき1ポイント、リボ・3回以上の分割払いでは200円(税込)につき2ポイントが付与される仕組みです。
関連記事クレジットカードの国際ブランド
エポスゴールドカードのエポスポイントは有効期限が無期限

エポスゴールドカードのエポスポイントの有効期限は無期限です。
有効期限を気にせずにためることができるので、大きな目標を作って貯めていくこともできます。
選べるポイントアップショップ
エポスゴールドカード・プラチナカード会員限定で、対象の300以上のショップの中から3ショップを選んで登録すると、いつでもポイントが最大3倍になります。
コンビニやドラッグストアに、公共料金までと対象のショップも幅が広いので、よく利用するところを選んで登録しましょう。
年間ボーナスプレゼント

エポスゴールドカードは、年間の利用金額に応じて最大1万円分のポイントがプレゼントされます。通常のエポスカードには無いうれしい特典です。
エポスゴールドカードの申込み月から1年間が対象期間になり、毎年継続されます。
- 年間50万円の利用で2,500ポイント
- 100万円の利用で10,000ポイント
tsumiki証券でのつみたて金額・エポスカードからエポスVisaプリペイドカードへの入金分は対象外です。
関連記事クレジットカード キャンペーンを実施中のおすすめクレカ
マルイでポイント2倍
エポスカード会員なら送料無料になる人気のネットショッピングサイト「マルイウェブチャネル」や、マルイ、モディでいつでもポイント2倍になります。
年4回開催される10%以上還元の優待期間「マルコとマルオの7日間」は、1回払い・分割・リボ払いが対象です。
エポスポイントは使い道が多い
エポスポイントは、使い方の幅が広いポイントです。商品券やギフト券、他社ポイント交換や、プリペイドカードに移行やポイント投資まで行うことができます。
マルイでのショッピング割引 | マルイの店舗や通販(ショッピングサイト「マルイウェブチャネル」)での精算時に、1ポイント=1円換算で割引。 |
プリペイドカードに移行 | 貯まったポイントを「エポスVisaプリペイドカード」に移行すると、国内外合わせて3800万か所のVisa加盟店でのショッピングに利用できます。 利用ごとに0.5%キャッシュバックされおトクです。 |
ネット通販分をポイントで割引 | エポスかんたん決済が使えるオンラインショップで、 会計時にエポスポイントを使って買い物ができます。 |
商品券やギフト券に交換 | マルイの商品券・VJAギフトカード・クオカード・Amazonギフト券など多彩なギフト券やクーポンに交換できます。 |
他社ポイントに移行 | ANAマイル・JALマイル・スターバックスカード・dポイント・Pontaポイントなどに交換できます。 |
グッズに交換 | すみっコぐらしオリジナルグッズなど、エポスオリジナルグッズに交換することができます。 |
支援団体に寄付 | 貯まったエポスポイントを1ポイント=1円に換算し、500ポイント以上、500ポイント単位で支援する団体へ寄付できます。 |
ポイントで投資 | エポスポイントで投資信託を購入できます。 100ポイントから始めることができます。 |
年会費に充当 | エポスプラチナカードの年会費をポイントで支払うことができます。 |

楽天Edyにチャージでもポイントが貯まる!ポイントの2重取り

楽天Edyはコンビニなど全国で利用できる便利な電子マネーです。
他のクレジットカードでは電子マネーへのチャージはポイント対象外の場合がほとんどですが、エポスカードは楽天Edyへのチャージで1,000円につき5エポスポイントが貯まります!
また、チャージした楽天Edyを使っても、エポスポイントが貯まります。(Edyでポイントの事前設定が必要です)
1契約の利用200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。
チャージで貯まって、利用でも貯まるのでポイントの2重どりになり、とってもお得です。
エポスVisaプリペイドカードにチャージして使う

エポスVisaプリペイドカードは、世界中のVisa加盟店で利用できるプリペイドカードです。年会費無料・発行手数料無料で発行することができます。デザインも80種類以上から選べて人気があります。
また、エポスVisaプリペイドカードは200円(税込)ごとに1円がキャッシュバックされます。0.5%還元になります。
クレジットカードを持てない子供に、チャージしたエポスVisaプリペイドカードを渡しておけば現金を持ち歩かずにコンビニなどでお買物ができます。
エポスカードでためたポイントは、1ポイント=1円として、エポスVisaプリペイドカードにチャージすることができます。世界中のVisa加盟店で使えるので、ためたエポスポイントの活用方法としては一番使い勝手がいいと思います。ネットショップでも利用できます。
関連記事女性に人気のかわいい クレジットカード
商品券やギフト券に交換して使う
エポスポイントは、交換手数料なしでマルイの商品券やギフトカード、クーポンなどに交換することができます。
交換先 | 必要エポスポイント |
1,000円 マルイの商品券 | 1,000エポスポイント |
1,000円 VJAギフトカード (全国共通商品券) | 1,000エポスポイント |
1,000円 クオ・カード | 1,000エポスポイント |
1円~ Amazonギフト券 | 1エポスポイント~ |
1,000円/3,000円 Apple Gift Card コード | 1,000/3,000エポスポイント |
3,000円 スターバックスカード | 3,000エポスポイント |
500円 KEYUCA(ケユカ)お買物券 | 500エポスポイント |
1,000円 モンテローザお食事券 | 800ポイント |
他社ポイントやマイルに移行して使う
エポスポイントを他社のポイントや、マイルに移行することができます。マイルは2ポイント=1マイル、その他のポイントは1ポイント=1円相当で交換できます。交換手数料などはかかりません。
移行先 | エポスポイント |
500マイル ANAのマイル | 500エポスポイント |
1,000コイン ANAスカイコイン | 1,000エポスポイント |
500マイル JALのマイル | 1,000エポスポイント |
500円分チャージ スターバックスカード | 500エポスポイント~ |
500ノジマスーパーポイント ノジマスーパーポイント | 500エポスポイント |
1,000dポイント dポイント | 1,000エポスポイント |
1,000Pontaポイント Pontaポイント | 500エポスポイント |
ためたエポスポイントでポイント投資

ためたエポスポイントで、投資信託を購入することができます。
100エポスポイントから購入でき、好きなタイミングで引き出すことができます。引き出す際はポイントではなく現金が引き出されます。
エポスカードの会員優待で10%OFF以上

エポスゴールドカードを持っているとマルイで年に数回行われる「マルコとマルオの○○日間」という特別セールに参加することができます。
エポスカードの利用で、マルイとマルイウェブチャンネル(マルイのオンラインショップ)で、期間中10%OFFで買い物をすることができます。
マルイウェブチャンネルでの買い物は、エポスカード会員はいつでも配送料無料で利用できますよ!
マルイウェブチャンネルは、クーポンやセールが頻繁に行われている人気のネット通販ですので、まだ利用したことがない方は是非のぞいてみてくださいね!

マルコとマルオの10%OFF期間中に、無印良品の無印良品週間と重なると、マルイの中にある無印良品で最大19%OFFになるのでこの時を狙っているファンもたくさんいます。エポスカードの人気の秘密の一つとなっています。
エポスポイントUPサイト経由で最大30倍のポイント還元


エポスカードが運営する「EPOSポイントUPサイト」を経由してネットショッピングをすると最大30倍のポイント還元を受けることができます。
「EPOSポイントUPサイト」は、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの超有名ショップが400店以上出店しています。
コンサートなどのチケット購入に強い

エポスカードは、エンターテイメントにも力を入れていて、コンサートや舞台などのチケット購入で、先行予約やエポスカード枠の確保が行われています。
超人気のチケットをエポスカード会員が優先的に入手できる場合もあり、人気があります。
頑張って良かった!!宮っちの誕生日はダメでしたが、エポス枠でチケット取れたよー😭ドリボ行ける❤そんなにいい席ではないと思うけど、宮玉千をしっかり目に焼き付けるぞ!!
— にゃあす (@nyaasu5A) August 4, 2018

エポスカードの割引・優待特典はエポトクプラザでチェック

エポスゴールドカードの割引特典は「エポトクプラザ」をチェックしておきましょう。
「エポトクプラザ」では、グルメやトラベルやエンタメなどさまざまなジャンルの優待特典を探すことができます。
たとえば、エポスカードを使うことでカラオケやレストランの割引が効くなど、使うだけでオトクになる点が特徴的だといえるでしょう。
エポスカードは、全国10,000店舗以上のレストランやカラオケ、美容室などで割引やポイントアップなどの優待を受けることができます。
エポスゴールドカードは海外旅行傷害保険が付いてくる
エポスゴールドカードには、海外旅行傷害保険の傷害死亡・後遺障害の補償が最高1,000万円付帯しています。
自動付帯というのはゴールドカードなどでもなかなかつかない特典です。エポスカードの場合は、すべてのエポスカードに自動付帯で海外旅行傷害保険が付帯しています。エポスカードのサービスがいかにすごいかがわかるところです。
さらに、ゴールド・プラチナ特典として、空港ラウンジが無料で利用できる点などが支持されています。

エポスゴールドカードの海外旅行傷害保険は、海外での必要性の高い、疾病や携行品損害を重視した補償内容です。
治療を受けるために、実際に支出した金額(治療費、入院費、薬剤費など)に対して最高300万円まで保険金や、デジカメの損害額に応じて保険金額の範囲内で、負担分(3,000円)を差し引いた金額を支払ってくれたりとありがたい保険です。
保険の種類 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 300万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 300万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
- ※携行品損害は、1個・1組・1対あたり10万円限度。
- ※本内容は概要を説明したもので、実際の保険金お支払いの可否は、普通保険約款及び、特約等に基づきます。
- ※カード付帯保険サービスの内容は、予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
エポスカードの締日と支払日
エポスゴールドカードの締め日は金融機関によって変わります。
「締め日」とはカード利用代金を請求するための区切りを指し、取り扱っている銀行により支払期限が異なるため注意する必要があります。
エポスゴールドカードの口座引き落とし締め日は4日か27日!

エポスゴールドカードの締め日は毎月27日締めか4日締めになっています。
エポスゴールドカードの締め日と支払日
- 締め日が27日の場合:前月の28日から今月27日までの利用が、翌月27日の支払い
- 締め日が4日の場合:前月の5日から今月4日までの利用が、翌月4日の支払い
カード会社へ加盟店(お店)からの利用情報が到着するタイミングや事務処理上の都合などにより、利用月の翌月ではなく翌々月以降に請求される可能性もあります。
口座からの引き落とし後、利用限度額にはすぐに反映されません。
反映されるのは引き落とし日から4日前後となる点は注意が必要です。
また、支払いは利用分のデータがカード会社へ届いてからであり、ショッピングで使ったデータを送るのがお店側の都合で数週間の遅れる場合もあります。
1ヶ月遅れで通知が来るというのも聞く話なため、エポスカードの締め日に間に合わず、該当月に口座から引き落とされていないことも。
そうすると請求と引き落としが更に1ヶ月後に行われる可能性があるのです。
締め日から引き落とし日までが気になるようなら、エポスカードを使った日と締め日、口座からの引き落としについて電話で問い合わせてみることをオススメします。
エポスゴールドカードのリボ払い

エポスゴールドカードのリボ払いとは
- ご利用の件数・金額に関わらず、毎月のお支払額が一定になる
- お支払いの途中でも、毎月のお支払額を何度でも変更することができる便利なお支払い方法です。
エポスゴールドカードのリボ払い利息は15.0%です。
「元金×15.0%÷365日×締め日から締め日の日数」で手数料を計算できます。
リボ払いは毎月の支払額を一定額にできることがメリットですが、支払い総額が高くなる傾向にあるため利用を控えるようにしましょう。
初回限定、完全無利息キャッシングも可能!

エポスゴールドカードのキャッシングは利率18.0%です。
手数料計算は同じく「元金×15.0%÷365日×締め日から締め日の日数」で算出可能です。
なお、エポスゴールドカードを使う場合は初回の借入が1ヶ月無利息となる「最大30日間金利0」という無利息サービスがありますので、初回に関してはリボ払いを選ぶより断然お得です。
エポスゴールドカードの盗難・紛失
エポスゴールドカードを紛失・盗難された時は直ちに「盗難紛失・03-5340-3333」へ電話することが重要です。
ここへ電話をすると、不正使用に対する措置としてカードを停止・再発行の手続きを済ませることが出来ます。
エポスゴールドカードのよくある質問
年会費 | インビテーションで申込みの場合は年会費無料 5,000円(税込) |
追加カード | 家族カードなし ETCカード無料 |
発行日数 | 最短当日 |
国際ブランド | ![]() |
審査申込み資格 | 日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く) |
ポイント名称 | エポスポイント(有効期限:無期限) |
ポイント還元率 | 0.5%~1.25% 200円=1ポイント(税込・1回の利用毎) |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯) |
スマホ決済 (QRコード決済) | Apple Pay(QUICPay) Google Pay(VISAタッチ決済) |
電子マネー | 楽天Edy モバイルSuica SMART ICOCA |
タッチ決済 | VISAタッチ決済 |
支払い方法 | 1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締め日・支払日 | 締日毎月4日・毎月27日 支払日翌月4日・翌月27日 |